キャリアカーに必要な免許とは?キャリアカーの種類別に解説
  • 資格・免許
  • 2025/06/09

キャリアカーに必要な免許とは?キャリアカーの種類別に解説

キャリアカーを運転する際には車種に適した運転免許が必要になりますのであらかじめ準備が必要です。 この記事では、キャリアカーで必要になってくる免許/資格や、その費用などについて解説いたします。

キャリアカーとは

ここではキャリアカーという車がどんな車なのか、その特徴や用途についてをわかりやすくご紹介いたします。

車両を運搬するトラック

キャリアカーは車両運搬車の事です。よく自動車ディーラーなどの近くに停車して、積車している車を乗せたりおろしたりしているところを見た方も多いのではないでしょうか。

一般的な普通乗用車を中心に運搬している積載車ですが、種類によって二階建てのキャリアカーもあります。車を一度に運ぶことができるので採用率は高いのですが、大きさによって必要な運転免許が違うので注意が必要です。

キャリアカーは3種類

キャリアカーには種類があって、運ぶ車の数や大きさによって種類に分かれています。

一つはローダーという種類です。積載できるのは1台のみとなっていて、自動車修理工場やディーラーなどで使われる事が多いようです。

もう一つは単車という種類で、2台~5台程度の車を一度に運搬する事ができるキャリアカーです。台数が多くなるので当然ですが車両も大きくなります。しかもこのタイプになるとトレーラータイプの車両やベース車両が大きくなります。

キャリアカー・ローダー

ここではローダーというタイプのキャリアカーと、その特徴をご紹介していきましょう。

ローダーの特徴

ローダーはキャリアカーの中でも最も小さい車両です。先ほども少し触れましたが1台しか積載する事ができません。ベースとなっているのは主に2トントラックで、それほど大きなトラックではありません。

1台しか積載できないのならあまり用途が無いのでは?と思われるかもしれませんが、実はディーラーが納車に使ったり整備工場で活用したりするのによく使われています。

ちょうど良い大きさなので最も多く利用されているキャリアカーなのです。

ローダーを運転するために必要な免許

ベースとなっているトラックの大きさが2トントラックなので、条件次第では普通乗用車の運転免許でも運転する事が可能です。特別に他に免許を取得する必要が無いのもローダーの特徴でしょう。特別な免許を必要としないのも利用者が多い理由です。

ただしオートマチック車であるとは限らないので、AT車限定の方の場合はMT車の運転免許の取得が必要になります。もちろんAT車のキャリア・ローダーの場合は他に免許を取得する必要はありません。

キャリアカー・単車

単車のタイプのキャリアカーの特徴と運転に必要な免許についてをご紹介いたします。

単車の特徴

キャリアカー・単車の特徴は最大5台程度の乗用車を輸送する事ができます。ベースとなっているのは大型車でトレーラーのようにセパレートにはなっていません。ローダーとは違って限られた長さに複数台の車を積載するので二階建てになっている事が多いです。

 

下には運転席があるので下の段には最大2台、上の段には最大3台乗せる事が可能です。上部先頭の車は運転台の真上にくるのも特徴の一つかもしれません。2台積みをする時は二階建てではなく平ボディのトラックタイプです。

単車を運転するために必要な免許

キャリアカーの単車を運転するためには、普通乗用車免許だけでは運転する事はできません。大型トラックがベースになっているので大型免許が必要になります。トレーラーではないので牽引の免許は必要ありません。

大型免許を取得するための条件

  • 21歳以上である事
  • 普通免許での運転歴が3年以上ある事

が条件です。教習所に通うよりも若干費用が高くなりますが、合宿で取得する方が早く確実に取得する事ができるでしょう。特例教習の場合は実質19歳以上で取得可能です。

キャリアカー・トレーラー

キャリアカー・トレーラーの特徴と運転に必要な免許についてをご紹介いたします。

トレーラーの特徴

トレーラーは単車よりもさらに多くの車両を積載する事ができるキャリアカーです。多くの場合はセミトレーラーといって二階建てになった荷台を、けん引車で引っ張って輸送する車両です。多くはありませんがフルトレーラーのキャリアカーもあります。

ただしフルトレーラーは全長が最大25mですから、原則として特別な許可が無ければ走行する事はできません。

トレーラーを運転するために必要な免許

ベースとなっているのがトレーラーなので、大型免許と牽引の免許が必要になります。大型免許の取得条件はキャリアカー・単車の項目で記載している通りとなっています。

牽引の免許の取得条件は

  • 18歳以上
  • 視力が両眼で0.8以上
  • 信号の色が識別できる
  • 10mメートルの距離から警音器の音が聞こえる
  • 2.5mの距離から深視力の検査を3回測定し誤差が2cm以下
  • 運転に支障をきたす身体障害や病気がないこと
  • 普通・準中型・中型・大型・大型特殊免許のいずれかを所持

などになります。

キャリアカードライバーが持っておくとよい免許

ここでは大型免許とけん引免許以外にキャリアドライバーとして働くのに持っておくと良い免許を二つご紹介いたします。

バイクの免許

キャリアカーは基本的には乗用車を運搬したり、モータースポーツで使用する特別車両を運搬する事が多いですが、バイクの運搬を行う時もあるのをご存知でしょうか?もしもバイクの運搬をする場合はバイクが運転できた方が良いでしょう。

スクータークラスなら普通免許でも運転ができる人もいますが、別途必要な免許の場合は小型、中型、大型(限定解除)の免許を取得しておくと良いかもしれません。その方が仕事の幅が広がって就職率も上がってくるでしょう。

巻き上げウィンチ資格

キャリアカーに車両や荷物などを積載する時に、巻き上げウィンチを使うケースがあります。大きな荷物なだけに慎重に行わなくてはならないので、巻き上げウィンチの資格を取得しておくと良いでしょう。

ただし巻き上げ機はとても種類が多く、取扱も違ってくるので免許を取得していた方が柔軟な対応ができて、採用率もかなり高くなります

特に運搬するのが車両なだけに事故が起こった場合、破損やケガの元になってしまう可能性もあるので、事故を防ぐためにも免許の取得を検討してみると良いでしょう。

未経験からキャリアカードライバーになるには

あんな仕事をしてみたいな、と思って免許を取得してみたものの、未経験で就職する事は果たして可能なのか?そう不安になる方もいらっしゃるでしょう。結論ですがトラックの運転経歴があれば未経験でも採用される可能性がゼロではありません。

ですがもしもトラックの運転をした事がない場合は、未経験だと厳しいのが一般的です。ですから、大型トラックの運転経歴を作ってからキャリアカーの募集に応募した方が、より確実に就職する事ができるでしょう。

もちろん大手の企業の場合は教育環境が整っているところもありますので、採用して経験を積みながら一人立ちできる可能性が無いとはいえません。ドライバーが少ない今だからこそ運が味方してくれるかもしれませんよね。

まとめ

今回はキャリアカーとは何か?キャリアカーの種類と特徴、必要な免許そしてあったら良いなという資格などについてご紹介いたしました。この記事がこれからキャリアカーの運転手を目指している方のお役に立てれば幸いです。

年収を上げたい!
待遇の良い職場に転職したい方へ
プレックスジョブがおすすめ!

登録者数
100万人突破

大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

高収入の
求人を検索できる

会員登録で
スカウトを受け取れる

高収入&好条件の
会社が見つかる

\新着求人も続々更新中!/

今すぐ高収入の求人を検索する(無料)

\待つだけでオファーが届く!/

企業からスカウトを受け取る(無料)

\役に立った記事はSNSでシェアしよう!/

この記事を書いた人

プレックスジョブマガジン編集部のプロフィール画像

プレックスジョブマガジン編集部

プレックスジョブマガジンは、累計100万人以上の方にご登録いただいているドライバー求人サイト「プレックスジョブ」が運営するメディアです。 7年以上にわたりドライバーの転職支援を行っており、ドライバーとして働く方・これから目指す方のために、役立つ情報を発信しています。 仕事や転職に関する記事を通じて、キャリア支援をしています。

プレックスジョブマガジンTOPへ

ドライバーの求人一覧

株式会社 武蔵野ロジスティクスの画像
安全、確実、丁寧を第一主義とし、お客様に喜ばれる物流業を目指す当社の経営方針に基づき、商品の保管、仕分け、24時間対応の配送等物流システムをトータルサポートしています。|埼玉県入間郡三芳町
想定給与
¥252,500
勤務時間
午前8時30分〜午後5時30分
勤務地
埼玉県入間郡三芳町
詳しく見る
株式会社SURPASSCARRYの画像
《地場ルートで月収40万円目指せます!》 雑貨の4tウイングドライバー募集 ◆賞与・昇給あり ◆各種手当も豊富 ◆充実の福利厚生|愛知県北名古屋市
想定給与
¥240,000〜¥400,000
勤務時間
午前8時30分〜午後5時30分(日勤のみ ーーー - 案件により1~2時間程度早出の可能性あり。)
勤務地
愛知県北名古屋市
詳しく見る
ALSOK介護株式会社の画像
【週2・2h~OK◎勤務地多数あり!】デイサービスの送迎ドライバー募集未経験歓♪/豊富な福利厚生/シニア・主婦(夫)活躍中!|神奈川県横浜市港北区
想定給与
~¥197,120
勤務時間
午前8時30分〜午後5時30分 , 午前8時30分〜午前10時30分 , 午後3時30分〜午後5時30分(日勤のみ ーーー - シフト制。週2日からOKです! - 勤務曜日:月・火・水・木・金・土・祝 - フルを希望される場合は、送迎業務時間帯以外は介護職として勤務頂きます。 - 原則、朝夕勤務セットになります他社とのダブルワークで短時間で働きたい方歓迎(他社の勤務時間が週40時間未満の方に限ります。))
勤務地
神奈川県横浜市港北区
詳しく見る

あなたにおすすめの記事

職種から求人を探す

お仕事をお探しの方へ

会員登録すると、企業からのスカウトが届きます!また、専属のキャリアアドバイザーに無料で転職相談をすることも可能です!

お問い合わせはこちら

プレックスジョブについて不明点や気になる点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

お知らせ

よくある質問

Q. 「プレックスジョブ」の掲載求人には、どのような種類のお仕事がありますか?

物流・建設業界を中心にドライバー(貨物・旅客)や運行管理者、施工管理技士や職人といった様々な職種の求人を掲載しております。中でもドライバーの求人は20,000件を超えており、大型トラックの運転手から軽貨物の配送、タクシー・バスの運転手など、様々な求人を掲載しています。

Q. 未経験でも応募可能ですか?

応募する職種の就業経験がない方でも、積極的に募集している求人も多数ございますので、未経験の方も応募は可能です。一方で、応募条件を経験者のみに限定している場合もございますので、条件をよく確認してから、応募しましょう。


必要資格を持っていない場合でも、入社後に、必要な免許を取得するチャレンジを応援している企業もあります。免許取得支援制度は、会社側が運転免許の取得に掛かる費用を全額もしくは一部を補助してくれる制度です。制度を利用する際には、規定もありますので、事前に確認しておきましょう。

Q. 費用はかかりますか?

登録から転職決定まで費用は一切発生いたしません。どんな求人があるのか知りたい、話だけ聞いてみたいといった方でも問題ございませんので、お気軽にご登録ください。