2tトラックの燃料タンクの容量はどのくらい?有名メーカーの車種別に比較してみた
  • 仕事お役立ち情報
  • 2025/06/13

2tトラックの燃料タンクの容量はどのくらい?有名メーカーの車種別に比較してみた

2tトラックは事業者だけではなく個人での所有やレンタルなど、活躍の場は多いですよね。 そんな2tトッラクはどれほどの距離を走行することができるのでしょうか。走行可能距離は燃料タンクの容量と車両の燃費で変わってきます。 そこで今回は、2tトラックの燃料タンクの容量と燃費について詳しくご紹介していきたいと思います。

CTA画像

レンタルすることも多い2tトラック

トラックにはその用途に合わせて2t、4t、10tなどさまざまな大きさがあります。そのなかでも2tや4tは使いやすさ、汎用性の高さなどからもっとも多く利用されているサイズとなっています。

2tトラックは街中での配送の中心となっているトラックで、営業用、個人用を問わず非常に多く利用されています。

単身赴任者、一人暮らしの人などは2tトラックをレンタルして自分で引っ越しをするという人もおり、その汎用性の高さがうかがえます。

2tトラックの標準的な燃料タンクの容量は?

2トラックの燃料タンクの容量はメーカーや車種、年式などによっても違いは出てきます。

多いタイプは

  • 「80L」
  • 「75L」
  • 「70L」
  • 「65L」

とありますが、基本的には「70L」が標準的となっています。

どのような用途に使用するかによって選ぶ基準は変わってくるのですが、メーカーが発表している基準では1Lあたり9~10kmほどですので、70Lあれば街中の配送などで使用する分としては充分と言えるでしょう。

2tトラック人気車種の燃料タンクの容量と燃費を紹介!

日野自動車 デュトロ

小型から大型までトラックを数多く製造している日野自動車の人気トラック「デュトロ」の重量車モード燃費値は13.60km/Lほどです。その安定した燃費の良さからクロネコヤマトなどの運送業でも幅広く採用されており、信頼の高さを証明しています。

いすゞ自動車 エルフ

一般乗用車だけでなく、トラックやバスなどの大型まで幅広く生産しているのがいすゞ自動車です。

こちらの人気トラックであるエルフシリーズでは重量車モード燃費値はが11.40km/Lほどで優秀な数字が出ています。

三菱ふそう キャンター

三菱ふそうの2tトラックで人気トラックである「キャンター」は重量車モード燃費値は11.40km/Lです。アイドリングストップありなら、0.4km/Lほど燃費が向上します。

こちらも燃費の良いトラックです。

UDトラックス カゼット

UDトラックスの「カゼット」は街中で配送に使われるよりも現場で使用されることが多いトラックです。燃費も重量車モード燃費値はおよそ12.00km/Lほどと優秀で、安定した人気を誇っている車種でもあります。

また、いすゞグループに入り、国内の販売機能の統合も検討されるなど技術の工場にも期待が持てます。

2tトラックが満タンで実際に走行可能な距離は?

2tトラックは平均して燃費が良い実用的なものが多いという特徴があります。

人気車種はどれも平均燃費が10km/Lを超えてきていますので、70Lの容量の燃料タンクであれば単純計算で10km×70Lで700kmは走れるということになります。

もちろん街中で配送に利用する場合と高速道路などを使って中長距離を走る場合ではかなり燃費は変わってきます。あくまでも700kmというのは目安ということになります。

ちなみに2tトラックでも燃料タンクの容量が100Lほどあるタイプのものもあります。これらは主に長距離などを想定しており、ある程度の距離を走る前提で備え付けられているものとなります。

走行距離を延ばすためには?

アイドリングストップ

待機時や休憩時に適度にアイドリング運転を辞めることで省エネを行うことができます。省エネの基本

  • トラックに負担をかけない
  • エンジンに無理をさせない

ということです。

急のつく運転防止

燃料を多く使う動作に

  • 「急発進」
  • 「急ブレーキ」
  • 「急加速」

などがあります。アクセルを全力で踏んで急に発進したり加速したりすると通常安定してアクセルを踏んでいるときの2~3倍近くの燃料を使用するケースもあります。

省エネのことを考えるのであれば「急」がつくような運転は避けましょう。

エンジンブレーキを使用する

急ブレーキはブレーキ周りの部品を傷めるだけでなくタイヤも傷めることになります。これらが傷んでくると燃費が悪くなっていくためにエンジンブレーキの利用も省エネにつながっていきます。

長距離輸送には向かない2tトラック

2tトラックは近距離輸送や狭い場所での走行に非常に適している反面、長距離輸送にはあまり向いていません。

やはり燃料タンクの容量が小さいということもありますし、トラック自体が10tトラックなどと比べると圧倒的に小さく、運転席の狭さ、十分な休憩や睡眠がとれないスペースのことを考えると長距離輸送にはやはり適していないと考えるのが普通です。

まとめ

2tトラックは小回りの良さや燃費の良さから街中での配送、近距離輸送にきわめて優秀なトラックです。その利点を活かした使い方をしていきましょう。

CTA画像

\役に立った記事はSNSでシェアしよう!/

この記事を書いた人

プレックスジョブマガジン編集部のプロフィール画像

プレックスジョブマガジン編集部

プレックスジョブマガジンは、累計100万人以上の方にご登録いただいている求人サイト「プレックスジョブ」が運営するメディアです。 7年以上にわたりドライバー・製造職・施工管理といったエッセンシャルワーカーの転職支援に携わっており、各業界で働く方・これから目指す方のために、役立つ情報を発信しています。 仕事や転職に関する記事を通じて、キャリア支援をしています。

プレックスジョブマガジンTOPへ

ドライバーの求人一覧

有限会社愛車の救援隊の画像
【賞与年2回/最大70万円】年収490万円を目指せる!レッカー・ユニック車ドライバー|北海道札幌市手稲区
想定給与
¥266,600〜¥350,000
勤務時間
午前8時〜午後7時 , 午後7時〜午前8時(- 勤務時間:日勤・夜勤による ※試用期間中は日勤を担当していただきます。 ①日勤の場合:08:00~19:00 ②夜勤の場合:19:00~08:00 - 休憩時間:180分 - 残業時間:平均月10時間 ※勤務時間中に教習所など免許取得を行える場合もあります。)
勤務地
北海道札幌市手稲区
詳しく見る
紀州高速運輸株式会社の画像
【月収26万円超!食品物流ならではの安定環境】海産物を配送する大型トラックドライバー|三重県北牟婁郡紀北町
想定給与
¥265,938
勤務時間
午前9時〜午後6時(- 勤務時間:09:00〜18:00 - 休憩時間:60分 - 残業時間:平均月25時間)
勤務地
三重県北牟婁郡紀北町
詳しく見る
紀州高速運輸株式会社の画像
【インセンティブあり!年収540万円台も叶える】鮮魚などの海産物を配送する25t冷凍車ドライバー|三重県北牟婁郡紀北町
想定給与
¥300,000〜¥450,000
勤務時間
(- 勤務時間:シフト制(以下例) ①13:00~21:00 ②14:00~2:00 ③15:00~16:00 - 休憩時間:60分 ※ルートによって休憩の取得時間は変動いたします。 - 残業時間:平均月25時間)
勤務地
三重県北牟婁郡紀北町
詳しく見る

あなたにおすすめの記事

職種から求人を探す

お仕事をお探しの方へ

会員登録すると、企業からのスカウトが届きます!また、専属のキャリアアドバイザーに無料で転職相談をすることも可能です!

お問い合わせはこちら

プレックスジョブについて不明点や気になる点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

お知らせ

よくある質問

Q. 「プレックスジョブ」の掲載求人には、どのような種類のお仕事がありますか?

物流・建設業界を中心にドライバー(貨物・旅客)や運行管理者、施工管理技士や職人といった様々な職種の求人を掲載しております。中でもドライバーの求人は20,000件を超えており、大型トラックの運転手から軽貨物の配送、タクシー・バスの運転手など、様々な求人を掲載しています。

Q. 未経験でも応募可能ですか?

応募する職種の就業経験がない方でも、積極的に募集している求人も多数ございますので、未経験の方も応募は可能です。一方で、応募条件を経験者のみに限定している場合もございますので、条件をよく確認してから、応募しましょう。


必要資格を持っていない場合でも、入社後に、必要な免許を取得するチャレンジを応援している企業もあります。免許取得支援制度は、会社側が運転免許の取得に掛かる費用を全額もしくは一部を補助してくれる制度です。制度を利用する際には、規定もありますので、事前に確認しておきましょう。

Q. 費用はかかりますか?

登録から転職決定まで費用は一切発生いたしません。どんな求人があるのか知りたい、話だけ聞いてみたいといった方でも問題ございませんので、お気軽にご登録ください。