ドライバーの採用単価はどれくらいが一般的?求人にかかる平均採用コストについて解説!
  • 仕事お役立ち情報
  • 2025/10/07

ドライバーの採用単価はどれくらいが一般的?求人にかかる平均採用コストについて解説!

ドライバー不足が続く運送業界では人材の確保のために採用単価が上がり続けています。そこで企業側としては採用単価をある程度抑えることで、コストを下げていきたいと考えています。 ではドライバーの採用単価はどのように決まっているのでしょうか。また、これを抑えるにはどうすればよいのでしょうか。ここではそれらについて紹介していきたいと思います。

CTA画像

そもそもドライバーの採用単価とは?

人材を一人採用しようとすると平均コストとして30~50万円がかかると言われています。これは求人広告費や人材紹介会社を利用した際の支払いなどのことをさしており求人採用に対して自社の社員が働いた分や経費については含まれていません。

広告宣伝などは最近ではネットで行うことが多いのですが、2週間など決まった期間で求人内容を掲載するのに費用が発生します。もちろん掲載したから必ず応募があるというわけではなく、1人も応募がないということもあります。

人材紹介サービスは人材を紹介してもらって雇用が決定すると、その人の理論的な年収の30%前後を報酬として支払うというものです。この場合はさらに高額な費用がかかることになります。

あくまでも平均の金額は知り合いの紹介などで採用に費用がかからなかった場合なども含めての平均なのです。

採用単価はドライバーの採用方法によって変わる

ハローワーク

ハローワークに求人を出していて、それを見て応募してきた人を採用した場合には実質的には費用は発生しません。その求人採用に関わった自社の社員の労力、人件費がかかるのみとなります。

民間の求人広告

最近では仕事を探す際にハローワークではなく、まずは「求人サイト」から探すという人が増えています。そういった民間の求人サイトに募集広告を出すためには数週間~数ヶ月という単位で掲載料を支払うことになります。

また、検索の上位に表示されるようにしたり、大きな広告を掲載するためには追加でオプション費用を支払うことになります。

ドライバーに特化した人材紹介会社

近年増加しているドライバー専門の人材紹介会社を利用するという方法もあります。これはドライバーを必要としている企業が、紹介会社にどういった人材を求めているのかなどを伝えて依頼することで、その条件に合ったドライバーを紹介してもらうというものです。

雇用が決定すると、そのドライバーの理論年収の30%前後、もしくは50~100万円ほどのお金を紹介会社に支払うことになります。

参考:【完全ガイド】外国人採用の基本手続|流れや必要書類についても解説|外国人採用の窓口

採用後にもかかる必須費用についても把握しておこう!

定着費用

採用時にかかった費用のことを採用費用だと思うことがありますが、実際には採用後にも費用がかかることになります。まずその採用者を教育する人間の人件費がかかります。

また、なかにはせっかく採用したもののすぐに辞めてしまうという人もいます。その場合には新たに人を雇う必要が出てきます。さらに時間とお金がかかることになります。

つまり本来の採用単価はこれらの採用した人が会社にしっかりと定着するまでのトータル費用(定着費用)も含めて考えなければならないのです。

教育費

まるっきりの新人を雇用した場合は、その人が満足に1人で仕事ができるようになるまでは教育期間となります。その間は大きな利益をもたらすことはできないどころか個人だけ見れば赤字になるかもしれません。

もちろんその人を教育する人の人件費も考える必要があります。こういった教育費も費用として考えなければならないのです。

採用ドライバーの離職で採用単価は膨らむ!

採用費用をかけて採用したドライバーが会社になじめなかったりしてすぐに離職してしまうと、それまでその人に対してかけた費用が無駄になってしまいます。

さらに新しく人を採用しようとするとあらためて費用が発生することになり、採用単価は膨らむ一方となります。採用することも重要ですが、その人がしっかりと会社に定着するまでしっかりと関わっていくということが何よりも重要となります。

採用ドライバーの定着率向上のために出来ること

就職希望者の不安取り除く

ドライバーが安心して勤務をし、会社に定着していくためにはドライバーの不安に思っていること、不満を感じていることを除いていかなければいけません。給与・残業の時間や手当・休日や休暇・ボーナスなどをはっきりとさせていくことで不安を取り除いていきましょう。

ありがちなこととして、採用するまでに給与や残業について良いことばかりを言っておいて、実際に働きだしたらその話と違うということがあります。こういったときはドライバーは大きな不満とともに会社をすぐに辞めてしまうことがあります。

採用時に良いことばかりを伝えるのはかえって逆効果かもしれません。就職希望者の希望と会社としてできることをすり合わせていけると良いでしょう。

自社の魅力を伝える

採用したドライバーにはその会社の良いところをうまく伝えていきましょう。

  • 給与が確実に上がっていく
  • ボーナスが良い
  • 残業がない

という実際に達成できる会社の魅力を伝えていくことで長く勤務するというイメージを持ってもらうことが重要です。 

採用単価を削減できる人材紹介会社について

人材紹介会社とは?

「人材紹介会社」は人材を必要としている企業から求人の依頼を受け、その内容にあった人材を紹介する会社です

まず就職や転職、派遣を希望しているドライバーが人材紹介会社に登録をしておきます。そしてドライバーを必要としている企業から募集がかかると、その募集内容に合った人材を紹介するというサービスです。

費用は紹介によって採用が決定した場合に発生します。人材紹介でもっとも多い形式です。

メリットとデメリットについて

メリット

ドライバーを正社員として常に雇用していれば問題ないのですが、そうすると常に人的コストがかかるということになります。運送業界にも繁忙期があり、そこにドライバーの人数を合わせていると、他の時期に大きく人件費だけがかかってしまうことになるのです。

しかし人材紹介会社を使って必要な時期に人材を紹介してもらうようにすれば余計なコストが削減できます。また、自分の会社で求人を出して採用する場合よりもコスト削減できることもあります。

また、人材紹介会社に登録する際に

  • 経験
  • 免許
  • 資格

などについて確認がされます。企業としてはその人材紹介会社に希望する条件の人を依頼すれば、その条件を満たした人が紹介されますので、有能なドライバーを簡単に確保できるという強みがあります。

自社で採用してから期待通りの才能を発揮してもらえるかどうかわからないということを考えるとリスクも少なくなると言えます。

デメリット

基本的には人材紹介会社に希望するような人材を依頼して紹介をしてもらうことになるのですが、すべての人材紹介会社が希望通りの人材を紹介してくれるとは限りません。

中には希望する能力に遠く及んでいないドライバーを紹介されることもあります。 

まとめ

ドライバー不足が続いている運送業界では採用単価が高くなっている傾向があります。

採用に関する費用がどのように発生していて、どうすれば効率的に採用が行えるのかを知った上で採用活動を行えば、採用単価を低下させることにつながっていくでしょう。

CTA画像

\役に立った記事はSNSでシェアしよう!/

この記事を書いた人

プレックスジョブマガジン編集部のプロフィール画像

プレックスジョブマガジン編集部

プレックスジョブマガジンは、累計100万人以上の方にご登録いただいている求人サイト「プレックスジョブ」が運営するメディアです。 7年以上にわたりドライバー・製造職・施工管理といったエッセンシャルワーカーの転職支援に携わっており、各業界で働く方・これから目指す方のために、役立つ情報を発信しています。 仕事や転職に関する記事を通じて、キャリア支援をしています。

プレックスジョブマガジンTOPへ

ドライバーの求人一覧

有限会社愛車の救援隊の画像
【賞与年2回/最大70万円】年収490万円を目指せる!レッカー・ユニック車ドライバー|北海道札幌市手稲区
想定給与
¥266,600〜¥350,000
勤務時間
午前8時〜午後7時 , 午後7時〜午前8時(- 勤務時間:日勤・夜勤による ※試用期間中は日勤を担当していただきます。 ①日勤の場合:08:00~19:00 ②夜勤の場合:19:00~08:00 - 休憩時間:180分 - 残業時間:平均月10時間 ※勤務時間中に教習所など免許取得を行える場合もあります。)
勤務地
北海道札幌市手稲区
詳しく見る
紀州高速運輸株式会社の画像
【月収26万円超!食品物流ならではの安定環境】海産物を配送する大型トラックドライバー|三重県北牟婁郡紀北町
想定給与
¥265,938
勤務時間
午前9時〜午後6時(- 勤務時間:09:00〜18:00 - 休憩時間:60分 - 残業時間:平均月25時間)
勤務地
三重県北牟婁郡紀北町
詳しく見る
紀州高速運輸株式会社の画像
【インセンティブあり!年収540万円台も叶える】鮮魚などの海産物を配送する25t冷凍車ドライバー|三重県北牟婁郡紀北町
想定給与
¥300,000〜¥450,000
勤務時間
(- 勤務時間:シフト制(以下例) ①13:00~21:00 ②14:00~2:00 ③15:00~16:00 - 休憩時間:60分 ※ルートによって休憩の取得時間は変動いたします。 - 残業時間:平均月25時間)
勤務地
三重県北牟婁郡紀北町
詳しく見る

あなたにおすすめの記事

職種から求人を探す

お仕事をお探しの方へ

会員登録すると、企業からのスカウトが届きます!また、専属のキャリアアドバイザーに無料で転職相談をすることも可能です!

お問い合わせはこちら

プレックスジョブについて不明点や気になる点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

お知らせ

よくある質問

Q. 「プレックスジョブ」の掲載求人には、どのような種類のお仕事がありますか?

物流・建設業界を中心にドライバー(貨物・旅客)や運行管理者、施工管理技士や職人といった様々な職種の求人を掲載しております。中でもドライバーの求人は20,000件を超えており、大型トラックの運転手から軽貨物の配送、タクシー・バスの運転手など、様々な求人を掲載しています。

Q. 未経験でも応募可能ですか?

応募する職種の就業経験がない方でも、積極的に募集している求人も多数ございますので、未経験の方も応募は可能です。一方で、応募条件を経験者のみに限定している場合もございますので、条件をよく確認してから、応募しましょう。


必要資格を持っていない場合でも、入社後に、必要な免許を取得するチャレンジを応援している企業もあります。免許取得支援制度は、会社側が運転免許の取得に掛かる費用を全額もしくは一部を補助してくれる制度です。制度を利用する際には、規定もありますので、事前に確認しておきましょう。

Q. 費用はかかりますか?

登録から転職決定まで費用は一切発生いたしません。どんな求人があるのか知りたい、話だけ聞いてみたいといった方でも問題ございませんので、お気軽にご登録ください。