中卒者のためのハローワーク活用法 - 学歴で書類選考に落ちてしまう場合のハローワークの使い方
  • 転職お役立ち情報
  • 2025/06/24

中卒者のためのハローワーク活用法 - 学歴で書類選考に落ちてしまう場合のハローワークの使い方

中卒だと正社員に就けないのではないか?そんな不安を持っている方もいらっしゃるでしょう。 今回は中卒でも正社員として働けるか?ハローワークを上手に活用して正社員になる方法をわかりやすくご説明していきましょう。

CTA画像

ハローワークとは

まずはハローワークとは何かについて簡単に説明していきましょう。

ハローワークで何ができるか

今ではハローワークという名称が定着しているようですが、ハローワークと呼ばれる以前は「公共職業安定所」と言われていました。

これは現在も同じですが、仕事が欲しいという方と仕事をしてくれる人を探しているという企業をつなぐ役割を持つ国営の就職斡旋所です。

就職困難者を支援する役割を持っていますので、例えば就職に有利な資格の取得を支援したりもしています。

これらのサービスを活用する時には基本的に無料の事が多いですが、費用がかかっても補助や助成を使う事ができるため安く取得する事も可能なのです。

ハローワークに中卒の仕事はあるか

仕事の募集広告を見ると高卒以上だったり大卒以上だったりといった記載が多いですが、ハローワークで募集している仕事の中には中卒であっても問題なく働ける企業の情報を普通に扱っています。

そのため、中卒だからといって不安になる事はありません。もちろんたくさん扱っている募集の全てで中卒でも就職ができるというわけではありませんが、意外と働ける場所は多いです。

資格の取得も必要ないという就職先も結構多いので安心してお仕事を探せるでしょう。

中卒がハローワークを活用する方法

ここでは中卒の方がハローワークをどのように活用して就職先を決めているのかについてのポイントをご紹介いたします。

窓口に相談する

まずはハローワークに行って窓口に相談をしましょう。窓口は順番制なので自分の順番まで待って呼ばれたら相談できます。

この時、中卒だから恥ずかしいなんて思わない事が大切です!むしろ不利になるかもしれない事は最初に口に出すと良いでしょう。

遠慮せずやりたい仕事を窓口で伝えましょう。最初は年齢不問、学歴不問といった仕事の情報を集めて相談してみると良いですね。

受け身になっても良い事はありませんので、積極的に相談していくと良い印象を持ってもらえたり自分に合った求人を理解してもらえます。

根気よく通う

ハローワークには毎日新しい情報が集まってきます。そのため1日だけ利用しても自分のやりたい仕事が見つからないかもしれません。できたら毎日相談しにいくくらいの気持ちがあっても良いですね。

それに毎日ハローワークに通っていると、ハローワークの方にも真面目に仕事を探しているというアピールにもなります。

そのアピールは就職先にも伝わる事も多いので、ハローワークの担当者に良いイメージを与える事は悪い事ではないのです。

気になる案件はプリントアウト

ハローワークを活用するのにとても便利なのはプリンターを活用できるという点です。

実は気に入った求人情報を見つけたらその場でプリントアウトをする事ができる仕組みになっているので、どんどんプリントアウトしておくと良いですね。

プリントアウトをした募集内容を改めてしっかりと見て、企業によってどのように待遇や仕事の内容が違うのかを比較できますし、窓口にプリントを持って行ってその企業や仕事についてをたずねてみるのも良いですね。

取得できそうな資格を探す

ハローワークでは就職活動をする時に少しでも有利になる資格の取得を推奨しています。

就職未経験など、雇用保険受給できない求職者でも求職者支援訓練であれば受講可能です。雇用保険受給資格者であれば公共職業訓練が受講可能で、さらに広い職種に対応しています。また、就業中でも職業訓練給付金制度を活用すれば、受講費用の一部を還付してもらうことができます。

中卒におすすめの資格

ここでは中卒におすすめの資格についていくつかご紹介したいと思います。

調理師

調理師の免許は中卒であっても問題なく取得する事ができます。ただし、2年以上の調理業務への従事が必要です

レストランに就職したいと思っている方にとってもおすすめの資格ですが、将来的には自分のお店を経営して美味しい料理を皆に提供したいと思っている方におすすめです。

調理師のように食に関する資格の中にはパン製造技能士や製菓衛生士などもありますので、併せて取得を検討してみると良いでしょう。

クリーニング師

クリーニング師は国家資格で都道府県知事に承認してもらう資格です。

別にクリーニング店でアルバイトをするのならこの資格は必要ありませんが、クリーニング所ごとに1人以上のクリーニング師が必要となりますので、経営などを見据えるなら

年収も安定しているので長く経営を続けたいと考えている方にはおすすめの資格でしょう。

介護職員初任者研修試験

初任者研修試験はいわゆるヘルパーの資格の事です。ヘルパー2級が廃止された事でできた資格ですね。

介護や福祉関係の仕事に就く事ができるので、将来性は非常に高い資格だと言えるでしょう。合格率も非常に高いです。

ただし介護職員初任者研修試験というのは費用が高めなので、補助を受けられれば20%戻ってくるので助かります。

電気工事士

電気工事士も中卒で取得できる資格の一つです。この資格を取得している事によって住宅や店舗などの配電の仕事をしたり、コンセントを設置したりする事ができるのです。

仕事が安定してあるので収入も安定します。就職や転職にも非常に有利になる資格なので、中卒で資格を取得したいと思っている方に人気の高い資格となります。

中卒が利用できる公的就業支援

ここでは中卒の方が利用する事ができる公的職業支援についてをご紹介いたします。

わかものハローワーク

わかものハローワークとは中卒の方でも利用ができる就職斡旋のシステムです。将来は正社員として活躍したいと考えている方のための、様々な制度を採用している企業への就職を支援してくれるシステムです。

厚生労働省が運営していてわかものと言っても34歳までの方が利用することができます。

対象地域が全国という事や無料で利用する事ができるというのもメリットが大きいですので、上手に活用して正社員の道を見つけましょう。

ジョブカフェ

ジョブカフェも若い方に人気の就職情報を提供している施設ですね。

ジョブカフェを活用している年齢層はおおむね~35歳くらいまでの方が多いようです。その地域の特性を活かしたセミナーを行ったり職場体験を行っているだけではなく、カウンセリングを行っていたり仕事に関する悩みの相談を受けつけていたりしています。メインとなるのはもちろんお仕事の紹介事業です。

地域若者サポートステーション

地域若者サポートステーションは聞いた事が無いという方も多いかもしれませんが、『サポステ』という名称で親しまれている若者向けの就職情報提供施設です。

中卒の方の「仕事があるのだろうか?」という不安を解消してくれるサポートを受けられます。

地域に密着した活動をしていて、お仕事を紹介して無事に就職が決まった後でもサポートを受ける事ができるため、満足度が非常に高いのもサポステの特徴です。

無料で利用する事ができるのはどれも同じなのですが、不安を解消したい方におすすめです。

まとめ

今回はハローワークとは何か?中卒でも仕事を見つける事ができるのか?ハローワーク以外の若い方が利用できる就職情報サイトについてもご紹介いたしました。

この記事が、学歴で書類選考に落ちてしまうけれども中卒でも就職できる?と悩んでいる方のお役に立てれば幸いです。

CTA画像

\役に立った記事はSNSでシェアしよう!/

この記事を書いた人

プレックスジョブマガジン編集部のプロフィール画像

プレックスジョブマガジン編集部

プレックスジョブマガジンは、累計100万人以上の方にご登録いただいている求人サイト「プレックスジョブ」が運営するメディアです。 7年以上にわたりドライバー・製造職・施工管理といったエッセンシャルワーカーの転職支援に携わっており、各業界で働く方・これから目指す方のために、役立つ情報を発信しています。 仕事や転職に関する記事を通じて、キャリア支援をしています。

プレックスジョブマガジンTOPへ

ドライバーの求人一覧

ハヤマ運輸 株式会社の画像
【健康経営優良法人認定!】冷凍冷蔵食品を配送する2~4t冷凍冷蔵車ドライバー|愛知県海部郡飛島村
想定給与
¥250,000〜¥350,000
勤務時間
午前6時30分〜午後3時30分(日勤のみ 月平均時間外労働時間:23時間 = = = - 実働8時間(休憩60分))
勤務地
愛知県海部郡飛島村
詳しく見る
株式会社 光陽の画像
【未経験でも年収400万円以上!残業ほぼなし・年間休日110日!】産業廃棄物の引取・納品を行う10t車 / 4tユニックドライバー|愛知県海部郡飛島村
想定給与
¥300,000〜¥400,000
勤務時間
午前8時〜午後5時(- 勤務時間:08:00〜17:00 └ 取引先都合にて勤務時間に変動あり(出社時間から8時間になります。長くなっても13時間は超えることはありません。)  例)7:00~16:00    9:00~18:00 - 休憩時間:60分 └ 昼食の時間についてはご自身で調整いただきます。 - 残業時間:平均月5時間)
勤務地
愛知県海部郡飛島村
詳しく見る
株式会社 ダイエックス関西の画像
【固定ルートでの4t冷凍冷蔵車ドライバー募集!】明るい時間で終業/年間休日113日とプライベートとの両立もできます◎|京都府城陽市
想定給与
¥300,000〜¥350,000
勤務時間
午後10時〜午前8時(夜勤のみ(うち休憩60分) 月平均時間外労働時間:40時間 ーーー ①22:00~8:00 ②23:30~10:00)
勤務地
京都府城陽市
詳しく見る

あなたにおすすめの記事

職種から求人を探す

お仕事をお探しの方へ

会員登録すると、企業からのスカウトが届きます!また、専属のキャリアアドバイザーに無料で転職相談をすることも可能です!

お問い合わせはこちら

プレックスジョブについて不明点や気になる点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

お知らせ

よくある質問

Q. 「プレックスジョブ」の掲載求人には、どのような種類のお仕事がありますか?

物流・建設業界を中心にドライバー(貨物・旅客)や運行管理者、施工管理技士や職人といった様々な職種の求人を掲載しております。中でもドライバーの求人は20,000件を超えており、大型トラックの運転手から軽貨物の配送、タクシー・バスの運転手など、様々な求人を掲載しています。

Q. 未経験でも応募可能ですか?

応募する職種の就業経験がない方でも、積極的に募集している求人も多数ございますので、未経験の方も応募は可能です。一方で、応募条件を経験者のみに限定している場合もございますので、条件をよく確認してから、応募しましょう。


必要資格を持っていない場合でも、入社後に、必要な免許を取得するチャレンジを応援している企業もあります。免許取得支援制度は、会社側が運転免許の取得に掛かる費用を全額もしくは一部を補助してくれる制度です。制度を利用する際には、規定もありますので、事前に確認しておきましょう。

Q. 費用はかかりますか?

登録から転職決定まで費用は一切発生いたしません。どんな求人があるのか知りたい、話だけ聞いてみたいといった方でも問題ございませんので、お気軽にご登録ください。