大型トラックのカーテンの付け方 - カーテンレールを上手につけるためのコツとは?
  • 仕事お役立ち情報
  • 2025/06/25

大型トラックのカーテンの付け方 - カーテンレールを上手につけるためのコツとは?

トラックで長い時間を過ごすことが多いトラックドライバーにとって、カーテンは休憩時や仮眠時になくてはならないものです。 そんなカーテンのつけ方や選び方について紹介していきたいと思います。

CTA画像

大型トラックにカーテンをつける際に準備するもの

カーテン

まずカーテンを選ぶことになりますが、いくつかのポイントがあります。

  • ノーマルタイプかハイルーフタイプか
  • 遮光効果がどれくらいあるものか
  • そのトラックに合った形状、長さ、幅かどうか
  • 値段に見合ったものかどうか

ということです。特に遮光効果は重要で、安いカーテンにはほとんど遮光効果がなく、せっかくカーテンを付けてもまったく意味がないという場合があります。

あまりにも安いものには注意が必要です。多少高くても効果がしっかりとあるものを選びましょう。

カーテンレール

最近販売されているトラックにはほとんど標準装備されていますが、以前の型などの場合は付いていないこともあります。

付いていなかった場合はカーショップやトラック用具専門店で購入するようにしましょう。

カーテンランナー

カーテンを引っかける部分で開け閉めに利用するものです。こちらはカーテンレールを購入するときにセットになっている場合がほとんどです。

もし付いていない場合は仕様が合っているかどうかを確認して購入する必要があります。

ドライバー

新たにカーテンレールを付けるためのものです。手動ではなかなかしっかりと付けることができないため、ビスを止めることができる電動ドライバーが良いでしょう。

テープ・ガムテープ

一度電動ドライバーなどで穴を開けると取り返しのつかないことになりかねません。マーカーなどで印を入れるか、テープなどで位置を確認しておくのが良いでしょう。

レールを仮止めするのにはガムテープを利用すると便利です。

大型トラックにカーテンをつける方法

取り付け場所を決める

まずは水性のマーカーやテープなどを使って取り付け場所を確認しておきます。この位置がずれてしまうと後でやりなおすことになるので位置を決めるのは慎重に行いましょう。

カーテンレールを仮止めする

そしてカーテンレールを取り付けていくのですが、いきなり付けてしまうと失敗した時にやりなおせないので、まずは仮止めします。

ガムテープなどを使って位置を決めて固定していきましょう。

カーテンレールをつける

カーテンレールを取り付けていきます。最近のトラックの運転席の天井部分は形が一定ではありませんがカーテンレールを取り付けることができるようになっていることがほとんどです。

角度に注意しながら電動ドライバーでビスを止めていきましょう。

カーテンの取り付け

カーテンをカーテンランナーに取り付けて完了ですが、取り付ける際に「表と裏」に注意しなければいけません。

柄があるカーテンなどは外側に柄がくるようにしますし、遮光カーテンは表と裏がありますので間違えないようにしましょう。

また、カーテンに束ねる紐がついているタイプのものもあるので、左右方向も気をつけましょう。

大型トラックにカーテンをつけるときの注意点

窓ガラスにカーテンレールをつけてはいけない

カーテンを付けることは問題ないのですが、いくつか注意しなければならないことがあります。まず窓ガラスの部分に直接カーテンレールを取り付けてはいけません。

操作時に破損する可能性もあり非常に危険です。しっかりと天井部分に装着し、窓ガラスの開閉の邪魔にならないようにするのがポイントです。

運転時にはカーテンを開ける

これも法令で決まっていることですが、カーテンは運転中は必ず開けておかなければいけません。まぶしいからといって閉めたまま走行するのは法令違反となります。

また、運転席側のカーテンが閉まっていると横や後方の状況が確認しづらく事故の可能性が高まります。必ず開けて運転するようにしましょう。

まとめ

トラック内で休憩したり仮眠したりすることが多い大型トラック、長距離トラックなどではカーテンは必需品とも言えます。

正しく付けて、使い方を守ることで快適な車内空間を作ることができるでしょう。

CTA画像

\役に立った記事はSNSでシェアしよう!/

この記事を書いた人

プレックスジョブマガジン編集部のプロフィール画像

プレックスジョブマガジン編集部

プレックスジョブマガジンは、累計100万人以上の方にご登録いただいている求人サイト「プレックスジョブ」が運営するメディアです。 7年以上にわたりドライバー・製造職・施工管理といったエッセンシャルワーカーの転職支援に携わっており、各業界で働く方・これから目指す方のために、役立つ情報を発信しています。 仕事や転職に関する記事を通じて、キャリア支援をしています。

プレックスジョブマガジンTOPへ

ドライバーの求人一覧

ALSOK介護株式会社の画像
【勤務地多数あり!】ショートステイの送迎ドライバー募集未経験歓♪/豊富な福利厚生/シニア・主婦(夫)活躍中!|東京都荒川区
想定給与
¥102,344~
勤務時間
午前8時30分〜午後5時30分 , 午前8時30分〜午前10時30分 , 午後3時30分〜午後5時30分(- シフト制で週1日~・1日2時間~も可能です。 曜日のご希望も承ります。 お気軽にご相談ください。 【働き方例】 1、9:00~11:00(2時間勤務) ※朝の送迎 2、15:00~17:00(2時間勤務) ※夕の送迎 3、8:30~17:30(8時間勤務) ※介護職との兼務 上記は一例です 【1ヶ月の平均残業時間】 7.1時間で公務員の平均残業時間の2分の1以下! ※令和6年公務員月平均残業時間19.1時間 業務効率化で残業時間を減らす取り組みを推進。 ワークライフバランス充実の職場作りを遂行中! 【長く働き続けられる職場です】 ライフステージの変化による、 パート変更や正社員復帰も可能! 引っ越し等で勤務継続が 困難になった場合などには、 事業所の変更も対応可能です。)
勤務地
東京都荒川区
詳しく見る
株式会社 ヨコタエンタープライズの画像
【安定して働ける環境!】充実した研修とキャリアアップで成長できる大型ドライバー|福岡県糟屋郡粕屋町
想定給与
¥330,000〜¥375,000
勤務時間
(- 例)9:00~18:00 - 休憩時間:60分 - 実働8時間 - 1日2~3時間程度の残業あり ※運行内容により勤務時間は異なります)
勤務地
福岡県糟屋郡粕屋町
詳しく見る
久居交通 株式会社の画像
【未経験の方歓迎!年収500万円以上も目指せる!】お客様を目的地にお送りするタクシードライバー|三重県津市
想定給与
¥250,000〜¥460,000
勤務時間
(- 日勤・夜勤ありの交代制 └ 勤務時間例<4勤2休>  - 1日目が7~19時  - 2日目10:30~深夜3時  - 3日目12~深夜3時  - 4日目15~深夜3時 仮眠をとって 7~11時  - 5日目 11~非番  - 6日公休 - 休憩時間:60分 - 残業時間:平均月5時間)
勤務地
三重県津市
詳しく見る

あなたにおすすめの記事

職種から求人を探す

お仕事をお探しの方へ

会員登録すると、企業からのスカウトが届きます!また、専属のキャリアアドバイザーに無料で転職相談をすることも可能です!

お問い合わせはこちら

プレックスジョブについて不明点や気になる点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

お知らせ

よくある質問

Q. 「プレックスジョブ」の掲載求人には、どのような種類のお仕事がありますか?

物流・建設業界を中心にドライバー(貨物・旅客)や運行管理者、施工管理技士や職人といった様々な職種の求人を掲載しております。中でもドライバーの求人は20,000件を超えており、大型トラックの運転手から軽貨物の配送、タクシー・バスの運転手など、様々な求人を掲載しています。

Q. 未経験でも応募可能ですか?

応募する職種の就業経験がない方でも、積極的に募集している求人も多数ございますので、未経験の方も応募は可能です。一方で、応募条件を経験者のみに限定している場合もございますので、条件をよく確認してから、応募しましょう。


必要資格を持っていない場合でも、入社後に、必要な免許を取得するチャレンジを応援している企業もあります。免許取得支援制度は、会社側が運転免許の取得に掛かる費用を全額もしくは一部を補助してくれる制度です。制度を利用する際には、規定もありますので、事前に確認しておきましょう。

Q. 費用はかかりますか?

登録から転職決定まで費用は一切発生いたしません。どんな求人があるのか知りたい、話だけ聞いてみたいといった方でも問題ございませんので、お気軽にご登録ください。