2025/07/28(月) 求人更新!

愛知車輌興業株式会社の運行管理者求人情報詳細|愛知県大府市

愛知車輌興業 株式会社の画像1枚目
愛知車輌興業 株式会社の画像2枚目
愛知車輌興業 株式会社の画像3枚目

仕事内容・こんな方におすすめ!

大手自動車メーカーの新車輸送を支える配車業務をお任せします。具体的には、伝票をもとに車輌を手配し、乗務員への配車指示、点呼や体調確認、納品状況のチェック、事務処理などを行います。業務は段階的に覚えていけるので、未経験でも安心です。 入社後は配車担当の補助からスタートし、半年〜1年かけて一人前を目指します。月収26万円〜38万円、賞与年2回支給あり。働きやすい職場認証「二つ星」取得済の、地域密着の安定企業です。

この求人の担当コメント

植木の画像

この求人を担当しているプレックスの植木です! 以下の方にはぴったりの求人ですので、ご応募をご検討ください!

  • 安定した職場で長く働きたい方
  • 落ち着いた環境でじっくり学びたい方

求人概要

職種
雇用
形態
正社員
給与¥260,000〜¥380,000
勤務地〒474-0041 愛知県 大府市 吉田町半ノ木33

頑張った分だけしっかり稼げる仕組みがあります!

入社3年目で月収50万円以上・年収700万円を実現している社員もいるのは、努力を正当に評価する制度があるからです。また、昇給制度や年2回の賞与もあり、毎年のステップアップも可能。「トラックドライバー=稼げない」というイメージを覆す、やりがいと実利の両立ができる環境です。 大手自動車メーカーの新車を扱うため、安定した業務量が見込める点も安心材料といえます。生活の安定を第一に考える方や、将来に向けてしっかり貯蓄をしたい方にとって、大きな魅力となるはずです。

身体への負担が少なく、安心して長く働けます!

手積み・手降ろしが一切なく、決まったルートを1日3~6件走るスタイルだからこそ、ドライバーの身体的な負担が少ないのが特徴です。扱うのは自動車そのものであり、荷物を担いだり運び出したりする必要がないため、腰痛や筋肉疲労に悩まされにくく、長く働き続けられます。 さらに、待機時間もほぼゼロ。運行管理が徹底されているため、無駄な拘束時間が発生しにくく、効率的に業務を進めることができます。「年齢を重ねても続けられる仕事を探している」「無理なく安定した生活を送りたい」という方にとって、理想的な職場環境が整っています。

創業70年の安定企業だからこその安心感があります!

創業から70年を迎え、自動車輸送に特化して全国17都道府県へと事業を展開してきた実績があります。新車輸送を中心に、中古車輸送や部品輸送、倉庫管理まで幅広く対応できる体制が整っており、時代の変化にも柔軟に対応できる企業基盤があるからこそ、安定した仕事量が確保されています。 また、大手自動車メーカーとの取引が多いため、景気に左右されにくいのも特徴です。加えて、家族手当・住宅手当などの福利厚生、有給取得率90%の制度面も整っており、家族を支えながら働きたい方にも適した職場です。転職を機に「腰を据えて長く働きたい」という方にぴったりの企業といえます。

募集要項・詳細

給与

想定給与
¥260,000〜¥380,000
- 年収:312万円〜456万円 - 月収:26万円〜38万円 └ 基本給20.2万円~ └ 固定残業代5.8万円~(45.0時間/月)を含む - 賞与:年2回 └ 夏冬2回支給実績あり(7月,12月) - 昇給:年1回

仕事内容

配車管理業務をお任せします。 - 顧客からの依頼伝票をもとに、必要な車輌を手配。 - 担当乗務員に対し、配車の指示出し。乗務員の点呼を実施。 ※体調チェック、安全性の確認、アルコールチェック。 - 運行状況をチェック、時間通りに納品できたかを確認。 ※その他、事務処理(Excelを使った資料作成)、積載車輌部品確認などもお任せします。


勤務時間

9:00 ~ 18:00
- 日勤のみ - 休憩時間:60分

入社後の流れ・研修制度

入社後の流れ - 一人前までは、半年~1年を目安としています。 - 社内の雰囲気に慣れることから始め、輸送依頼書、運行データのチェックなど、どのような仕事があるのかを覚えていただきます。 - カンタンな業務から始め、慣れてきたら少しずつお客様とのやり取りもお任せしていきます。 - 2~3ヶ月は、配車担当者の補助をしながら、実際の配車業務を覚えていきます。 - 6ヶ月を目途に、ひとり立ちの準備をします。 キャリアアッププラン - 免許取得支援制度があります。

休日

- 完全週休二日制(日曜日固定) - GW,夏期休暇,冬期休暇 - 年間休日:115日

福利厚生

- 雇用保険あり - 労災保険あり - 健康保険あり - 厚生年金あり - 退職金あり(勤務3年以上) - 車通勤可能 - 免許取得支援制度あり - 通勤手当あり - 家族手当あり - 住宅手当あり - 制服・ヘルメット・靴・合羽など無償貸与 - 人間ドック受診補助あり(個人負担最大6,500円) - SAS(睡眠時無呼吸症候群)の検査の実施あり - 保養施設あり(愛知県南知多町にリゾートマンション室所)

勤務地

〒474-0041
愛知県 大府市 吉田町半ノ木33
Google Mapで見る

【独自調査】プレックスジョブ編集部からみた
「向いている方」「向いていない方」とは?

向いている方

☆ 体への負担が少ない環境で長く働きたい方 愛知車輌興業株式会社は昭和28年創業の老舗企業であり、長年にわたり大手自動車メーカーの新車輸送を中心に事業を展開しています。取引先が安定しているため景気に左右されにくく、月給26万円~38万円に加えて賞与も年2回支給されるなど、生活の基盤を築くには最適な職場です。地域密着で転勤もなく、じっくり腰を据えて働きたい方にとって、将来設計を描きやすい環境です。 ☆ 落ち着いた環境でじっくり学びたい方 配車業務は専門性が高く、一人前になるには半年から1年を想定しています。愛知車輌興業株式会社では、まず社内の雰囲気に慣れることから始め、伝票や運行データの確認、補助業務など段階を踏んで学べるので、焦らずじっくりスキルを身につけたい方にぴったりです。実務に入る前に手厚いフォロー体制があり、成長を見守る社風があるからこそ、無資格・未経験でも安心して挑戦できます。

向いていない方

△ コミュニケーションを避けがちな方 業務の中心には、ドライバーやお客様とのコミュニケーションがあります。体調確認や運行確認、配車指示など、言葉で伝える場面が日常的にあるため、会話が苦手で必要な連絡も後回しにしがちな方は、業務に支障をきたしてしまいます。愛知車輌興業株式会社では人間関係を円滑にすることが信頼構築の要となるため、意思疎通を避ける傾向がある方には不向きです。

会社情報

社名
会社
住所
愛知県 名古屋市南区 星崎1丁目10番地
資本金
従業員
人数
車両保有
台数
お気軽にご応募ください!
愛知車輌興業 株式会社からのメッセージ
「未経験からの入社だったけど、慣れるまで丁寧に指導してもらえた!」 「業務量が安定していて、安心感がある!」 「完全週休2日制でしっかりお休みがあるから、家族との時間を作れる!」 当社社員から、このような声が寄せられています。 創業70年を超える当社は、大手自動車メーカーの新車輸送を支える老舗企業です。安定した業務量と働きやすい環境づくりが評価され、「働きやすい職場認証制度」で二つ星を取得しました。 今回募集するのは、運行管理業務です。身体への負担も少なく、未経験の方でも安心してスタートできます。まずは簡単な業務から始め、半年から1年をかけて一人前を目指せる育成体制も整備。「地元で安定して長く働きたい」そんな方を、私たちは全力で応援します。あなたの新しいスタートを、当社で踏み出してみませんか?

愛知車輌興業 株式会社に採用が決まった方の声

25歳/男性/愛知県在住

  • 入社を決めた理由は?

    今以上のことに挑戦したかった

  • 入社してみて良かった点は?

    会社の人たちの雰囲気が良い

  • プレックスジョブを利用した感想

    ネットで調べて良さそうだったから

よくある質問

Q. 応募を悩んでいるのですが、その状態で応募するのは迷惑でしょうか?

全く問題ございません。
職場の雰囲気や相性、具体的な雇用条件など「実際に話を聞きにいってみないとわからないこと」がございます。「良いご縁」は、実際に転職活動を始めないと生まれないので、少しでも興味があればご応募していただくのがおすすめです!

Q. 具体的な雇用条件を聞いてみたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

詳細の雇用条件は、ご希望を伺い、ご経験に応じた雇用条件と合わせて「面接」でお伝えいたします。条件が合わなければ、面接後にご辞退も可能ですので、 お気軽にご応募ください。

人気の勤務地・エリアから探す

職種から求人を探す

職種から求人を探す

お仕事をお探しの方へ

会員登録すると、企業からのスカウトが届きます!また、専属のキャリアアドバイザーに無料で転職相談をすることも可能です!

お問い合わせはこちら

プレックスジョブについて不明点や気になる点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

お知らせ

よくある質問

Q. 応募を悩んでいるのですが、その状態で応募するのは迷惑でしょうか?

全く問題ございません。
職場の雰囲気や相性、具体的な雇用条件など「実際に話を聞きにいってみないとわからないこと」がございます。「良いご縁」は、実際に転職活動を始めないと生まれないので、少しでも興味があればご応募していただくのがおすすめです!

Q. 具体的な雇用条件を聞いてみたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

詳細の雇用条件は、ご希望を伺い、ご経験に応じた雇用条件と合わせて「面接」でお伝えいたします。条件が合わなければ、面接後にご辞退も可能ですので、 お気軽にご応募ください。