大型トラック(10tトラック)の寸法・サイズをご紹介!高さ・長さ・重さ・幅についてわかりやすく解説
  • 仕事お役立ち情報
  • 2025/06/23

大型トラック(10tトラック)の寸法・サイズをご紹介!高さ・長さ・重さ・幅についてわかりやすく解説

大型トラックを選ぶ時の基準として積載量の他に、トラックの寸法(サイズ)も重要なポイントになりますよね。 特に荷台の寸法が分かっていないと荷物を効率的に輸送することは出来ません。そこで今回は、大型トラックの気になる寸法について詳しくご紹介していきたいと思います。

CTA画像

大型トラックの標準寸法は?

一般的な大型トラックと言えば10tトラックです。ところで10tトラックの標準的な寸法はどのくらいなのかご存知でしょうか?まずは大型トラックの代表でもある10tトラックの箱車の標準的なサイズをご紹介いたします。

10tトラックのおおよその標準は、全長 11,990mm×全幅 2,490mm×全高 3,035mmです。メーカーによって多少違いますが、概ねこの周辺のサイズといっていいでしょう。

大型トラックには荷物に合わせて様々な形状がある

ひとことで大型トラックといっても運ぶ荷物の形状や、量、性質に合った輸送ができるように、それぞれの荷物の輸送に適した様々な形状があり種類も豊富です。

また荷物の重さや形状に合わせた積み込みや荷下ろしができるよう、地面から荷台までの高さにも違いがあります。

大きくわけると低床トラックと高床と呼ばれる二種類のトラックがあり、低床トラックは重い荷物を運ぶ時に積み込み、荷下ろしが楽にできるメリットがあるのですが、タイヤが小さく振動や揺れが伝わりやすいというデメリットがあります。

一方で高床トラックの場合は荷台が高い分、リフトなどが装備されているものが多く、荷物の運搬をする時にも振動が少なく走行性能が良いのがメリットです。一方で人が手積みする時は荷台が高いのがデメリットです。

大型トラックの寸法はボディタイプで変わる

大型トラックには様々な形状がありますが、実は寸法もボディタイプで変わってくるので、簡単に説明いたします。

平ボディ

荷台に覆いが無いのが平ボディ―の特徴です。荷台がフラットになっているので汎用性が高く、多くの中小企業や自家用としても活躍しているボディタイプです。このタイプの標準的な寸法をご紹介いたします。

大型トラックの平ボディの平均的なサイズは、全長11,900mm×全幅2,490mm×全高3,170mmとなっていて、若干箱車よりも全長が短いのが特徴かもしれません。

ウィング車

ウィング車は箱車タイプに見えますが、箱の部分が羽のように上に稼働して開くタイプのトラックです。大きな荷物を運んだりパレットなどを使って大量の荷物を輸送するのに適しています。

大型トラックのウィング車の標準的なサイズは、全長11,950mm×全幅2,490mm×全高3,790mm程度です。平ボディに比べるとやはり高さがある事がわかります。装置がある分高いのでしょう。

冷凍・冷蔵車

冷凍・冷蔵車というのは低温で運ばなくてはならない生鮮食品や冷凍食品などを運ぶ時に使用するトラックです。

冷凍・冷蔵装置が付いている箱車タイプのボディが特徴ですが、装置がついている分若干サイズが小さめに見えます。

実際の冷凍・冷蔵車の大型トラックの標準的な寸法は、全長12,000mm×全幅2,490mm×全高3,780mmですので、長さも高さも若干大きいサイズである事がわかります。実は装置が付いている分若干大きいのですね。

ダンプ

大型トラックにはダンプも含まれています。どこの道路を走っていても必ず目にするのが10tダンプです。近くで見るととても大きく感じますが、運ぶものが重量級のものが多く工事現場や建設現場などで活躍しています。

大型ダンプの標準的な寸法は、全長7,640mm×全幅2,490mm×全高3,400mmです。意外だと感じるかもしれませんが、全長など小さめにできている事がわかりました。

深あおりダンプ

一般的な大型ダンプとは違って深あおりダンプは煽りといわれる荷台の壁にあたる部分が深くなっているタイプのダンプの事を言います。工事現場だけではなくあらゆる場所で使用されているダンプの一種です。

標準的な深煽りダンプの10t大型の平均的な寸法は、全長7,870mm×全幅2,490mm×全高3,300mmとかなり大きめです。これは煽りの深さでトン数が変わってくるからです。

タンクローリー

石油や液体を輸送するために作られたタンクローリーも毎日必ず目にします。タンクローリーは運んでいる液体が揺れてトラックのバランスが崩れないような仕組みになっています。さらに大型になると15t以上のものも多いです。

なのでここでは最大積載量15tの大型タンクローリーの平均的な寸法をご紹介いたします。全長11,100mm×全幅2,490mm×全高3,000mmとなっていて、15tも運べるのに意外とサイズが小さい事がわかりますね。

大型トラック人気メーカーと車種・寸法を紹介!

ここでは大型トラックの人気メーカーごとの車種や寸法についてをご紹介いたします。

日野自動車 プロフィア

トラック運転手なら誰もが日野のトラックを運転したいと思うものです。初めてトラックの運転手の仕事をする時に、日野のトラックを与えられたら思わず小躍りしてしまうほど人気が高く、運転もしやすいと評判の車です。

日野自動車 プロフィアの低床タイプ 10.9t(最大積載量) の寸法は、全長11,990mm×全幅2,490mm×全高3,760mmとなっています。

三菱ふそう スーパーグレート

優れた安全性能と燃費の良さで知られているのが三菱ふそうの「スーパーグレード」です。セミオートマチックでスムーズなギアチェンジができる事でも知られています。一度は乗ってみたいトラックの一つではないでしょうか。

三菱ふそうのスーパーグレードの寸法は、全長11,980mm×全幅2,495mm×全高3,765mmです。荷台の種類によって寸法も若干違ってきますので、メーカーサイトなどで気になるトラックの寸法をチェックしましょう。

いすゞ自動車 ギガ

いすゞ自動車の大型トラックと言えば『ギガ』です。安全性能が高く低燃費を実現しているトラックで、豊富なラインナップなので最適なタイプのトラックを手に入れる事ができます。

企業としても導入しやすいのも特徴かもしれません。いすゞ自動車のギガの寸法は『カーゴ』の場合だと、全長11,950mm×全幅2,490mm×全高3,620mmとなっています。

大型トラックの寸法把握が輸送効率向上につながる!

輸送する荷物の形状や量、大きさなどを考慮して導入する大型トラックを決める事によって、輸送効率が飛躍的に向上しますが、そのためにはまず使用する大型トラックの形状だけではなく、

寸法についてもしっかりと配慮して購入する必要があるでしょう。特にトラックの寸法を把握する事によって、積み込みや荷下ろしの無駄を省き効率よく荷物の輸送を行う事ができるようになります。

作業効率が上がるという事は利益率の向上にもつながっていきます。昨今は年々燃料にかかる費用が上がっていっています。

こんな時代だからこそ燃料費の高騰や維持費の高さにも負けない、利益を少しでも出し続ける企業になるためにも、最適な形や寸法をよく考慮してトラックの購入を検討していくと良いでしょう。

まとめ

今回は、大型トラックの寸法、各メーカーのそれぞれの大型トラックの特徴や寸法、輸送に適している荷物の形状や性質などについてご紹介いたしました。

用途に合った大型トラックを選ぶ事は作業効率の向上と利益につながり、会社全体の活性化につながっていくでしょう。

CTA画像

\役に立った記事はSNSでシェアしよう!/

この記事を書いた人

プレックスジョブマガジン編集部のプロフィール画像

プレックスジョブマガジン編集部

プレックスジョブマガジンは、累計100万人以上の方にご登録いただいている求人サイト「プレックスジョブ」が運営するメディアです。 7年以上にわたりドライバー・製造職・施工管理といったエッセンシャルワーカーの転職支援に携わっており、各業界で働く方・これから目指す方のために、役立つ情報を発信しています。 仕事や転職に関する記事を通じて、キャリア支援をしています。

プレックスジョブマガジンTOPへ

大型トラック・長距離の求人一覧

有限会社愛車の救援隊の画像
【賞与年2回/最大70万円】年収490万円を目指せる!レッカー・ユニック車ドライバー|北海道札幌市手稲区
想定給与
¥266,600〜¥350,000
勤務時間
午前8時〜午後7時 , 午後7時〜午前8時(- 勤務時間:日勤・夜勤による ※試用期間中は日勤を担当していただきます。 ①日勤の場合:08:00~19:00 ②夜勤の場合:19:00~08:00 - 休憩時間:180分 - 残業時間:平均月10時間 ※勤務時間中に教習所など免許取得を行える場合もあります。)
勤務地
北海道札幌市手稲区
詳しく見る
紀州高速運輸株式会社の画像
【月収26万円超!食品物流ならではの安定環境】海産物を配送する大型トラックドライバー|三重県北牟婁郡紀北町
想定給与
¥265,938
勤務時間
午前9時〜午後6時(- 勤務時間:09:00〜18:00 - 休憩時間:60分 - 残業時間:平均月25時間)
勤務地
三重県北牟婁郡紀北町
詳しく見る
紀州高速運輸株式会社の画像
【インセンティブあり!年収540万円台も叶える】鮮魚などの海産物を配送する25t冷凍車ドライバー|三重県北牟婁郡紀北町
想定給与
¥300,000〜¥450,000
勤務時間
(- 勤務時間:シフト制(以下例) ①13:00~21:00 ②14:00~2:00 ③15:00~16:00 - 休憩時間:60分 ※ルートによって休憩の取得時間は変動いたします。 - 残業時間:平均月25時間)
勤務地
三重県北牟婁郡紀北町
詳しく見る

あなたにおすすめの記事

職種から求人を探す

お仕事をお探しの方へ

会員登録すると、企業からのスカウトが届きます!また、専属のキャリアアドバイザーに無料で転職相談をすることも可能です!

お問い合わせはこちら

プレックスジョブについて不明点や気になる点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

お知らせ

よくある質問

Q. 「プレックスジョブ」の掲載求人には、どのような種類のお仕事がありますか?

物流・建設業界を中心にドライバー(貨物・旅客)や運行管理者、施工管理技士や職人といった様々な職種の求人を掲載しております。中でもドライバーの求人は20,000件を超えており、大型トラックの運転手から軽貨物の配送、タクシー・バスの運転手など、様々な求人を掲載しています。

Q. 未経験でも応募可能ですか?

応募する職種の就業経験がない方でも、積極的に募集している求人も多数ございますので、未経験の方も応募は可能です。一方で、応募条件を経験者のみに限定している場合もございますので、条件をよく確認してから、応募しましょう。


必要資格を持っていない場合でも、入社後に、必要な免許を取得するチャレンジを応援している企業もあります。免許取得支援制度は、会社側が運転免許の取得に掛かる費用を全額もしくは一部を補助してくれる制度です。制度を利用する際には、規定もありますので、事前に確認しておきましょう。

Q. 費用はかかりますか?

登録から転職決定まで費用は一切発生いたしません。どんな求人があるのか知りたい、話だけ聞いてみたいといった方でも問題ございませんので、お気軽にご登録ください。