エンジンオイルの油圧低下の症状は?オイルランプが点滅したときの対処法
  • 仕事お役立ち情報
  • 2025/05/07

エンジンオイルの油圧低下の症状は?オイルランプが点滅したときの対処法

エンジンオイルの油圧が低下したかどうかを確認するためには、オイルランプをこまめにチェックする必要があります。 ランプが点灯したら適切な対処を行わないと、エンジンの故障の原因につながるので普段から見逃さないよう確認する癖をつけましょう。

エンジンオイルの油圧が低下したときの症状

エンジンオイルが少なくなるとエンジントラブルを起こす原因となります。

代表的な症状といえばマフラーからの白煙でしょう。他にもカラカラとした音がするという症状が出ることも多いです。

加速しようとしても加速が以前よりも鈍いなと感じることもありますし、他にも以前よりも燃費が悪くなったなと感じることもあるようです。

そうした時にオイルランプが点灯するので迅速に対処しましょう。

ちなみにオイルポンプが破損している場合は車の下にオイルが漏れているのが見えるのですが、エンジンの内部で漏れている場合は眼で見るのは難しいので、修理工場などで見てもらうと良いでしょう。

エンジンオイルの油圧低下が起きる原因は?

ここではエンジンオイルの油圧の低下がどうして起こるのかについてご紹介いたします。

エンジンオイルの減少

エンジンオイルはエンジンの中を潤滑してエンジンを守っています。

正常な状態で走行していてもエンジンオイルは減っていったり、粘度が低下してサラサラの状態になってしまったりします。これはオイルが劣化してしまうからなのです。

普段から補充したり交換したりしていれば問題はありませんが、交換も継ぎ足しも不足していると油圧が低下してオイルランプが点灯する原因となってしまい、そのままの場外で走行するのは大変危険なのでやめましょう。

オイルポンプの故障・破損

定期的にオイル交換したり継ぎ足しをしていない状態で走行を続けると、エンジン内部で出た不純物が増えてしまうことがあります。

この状態を改善しないとオイルポンプが不純物で詰まってしまいます。

たまにオイルを足そうとして見てみると、オイルの残量は減っておらず油圧は下がっているという症状があります。これは不純物がオイルポンプに詰まってしまっている時にも起こる症状です。オイルを足す必要がなくても、油圧が下がっているなどの場合も修理工場へ相談しましょう。

エンジンオイルの油圧低下を放置したらどうなる?

エンジンオイルの油圧低下をそのまま放置していたら、エンジンが焼き付いてしまうといった症状が出てきます。

いわゆるエンジンブローという症状ですね。さらに白煙がマフラーから出てくるといった症状も出ることもあります。

この症状には特に注意しましょう。運転していてノッキング現象という症状が出ることもあります。

また、他の症状としてオイルが焼けるような臭いがすることもありますし、水温計が高めに表示されることもあります。

もしこうした状態のまま走行していたら、エンジンを乗せ換える、または車を買い換える必要が出てきます。

オイルランプが点滅したら

ここではオイルランプが点滅したらどうなるのかをご紹介いたします。

停車してオイルゲージをチェック

走行中にオイルランプが点滅し始めたら相当びっくりしてしまうかもしれませんが、慌てずに車を停車してオイルゲージなどをチェックする必要があります。普段からオイルの場所を知っておく必要がありますね。

オイルゲージの見方も覚えておきましょう。

オイルゲージはハイ(H)・ロー(L)で表示されていたりしますが、メモリがついているので上と下の目盛りの間にオイルがあれば問題は無いということを覚えておきましょう。

余談ですが目盛りより下だったら足す。もし上限に達しているのならばオイル交換をしましょう。

オイルポンプを点検する

オイルポンプが破損しているとエンジンオイルが減ってしまいます。ですから、オイルランプが点滅したら一応オイルポンプの破損が無いかどうかを確認した方が良いでしょう。

オイルポンプが破損しているかどうかを知識が無い方が見てもわかりません。

整備士の経験がある方や整備工場などへ相談して、オイルポンプの点検を定期的に行うと良いでしょう。

早めに点検や修理をしないと、エンジンの交換や買い換えをしなくてはならなくなるので注意が必要です。

エンジンオイルの油圧低下を防ぐには

ここではエンジンオイルの油圧低下をどのように防げば良いのかについてをご紹介いたします。

こまめな点検

エンジンオイルの劣化や油圧低下を防ぐためには、こまめにオイルゲージの点検を行う必要があります。

毎日見る必要はありませんけれど、例えば1000キロ走行したらチェックすれば、エンジンオイルの汚れ具合や減り具合をチェックできます。

その際に足らなかったら足すタイミングもおおよそ掴めますし、足りているのに調子が変だなと思ったら交換すれば良いので、エンジン自体が故障する心配もありません。

エンジンオイルの適切な交換時期は?

できればエンジンが故障したり不調になる前にエンジンオイルを交換したいけれど、こまめなエンジンオイルの点検が難しいという方もいるでしょう。

その場合には、走行距離3000キロを目安にオイルの点検をしてもらうと良いでしょう。

点検をしてもらう場所ですが、最近はカー用品専門店でも気軽に交換ができますし、ガソリンスタンドを利用しても良いでしょう。ガソリンスタンドは整備士が常駐しているとは限らないので、できればカー用品店や購入したディーラーにおねがいすることをおすすめします。

まとめ

今回の記事ではエンジンオイルは劣化してしまったり減ってしまったりすること、そしてオイルランプが点灯したり点滅したりする原因と対処法、放置するとどうなってしまうのかなどをご紹介いたしました。

この記事がエンジンオイルの油圧低下が車に与える影響を知りたいという方のお役に立てれば幸いです。

年収を上げたい!
待遇の良い職場に転職したい方へ
プレックスジョブがおすすめ!

登録者数
100万人突破

大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

高収入の
求人を検索できる

会員登録で
スカウトを受け取れる

高収入&好条件の
会社が見つかる

\新着求人も続々更新中!/

今すぐ高収入の求人を検索する(無料)

\待つだけでオファーが届く!/

企業からスカウトを受け取る(無料)

\役に立った記事はSNSでシェアしよう!/

この記事を書いた人

プレックスジョブマガジン編集部のプロフィール画像

プレックスジョブマガジン編集部

プレックスジョブマガジンは、累計100万人以上の方にご登録いただいているドライバー求人サイト「プレックスジョブ」が運営するメディアです。 7年以上にわたりドライバーの転職支援を行っており、ドライバーとして働く方・これから目指す方のために、役立つ情報を発信しています。 仕事や転職に関する記事を通じて、キャリア支援をしています。

プレックスジョブマガジンTOPへ

ドライバーの求人一覧

嶺北興産株式会社の画像
【安定の経営基盤・充実の福利厚生!】生コンクリートを配送する4t/5t/ 11tミキサー車ドライバー|高知県吾川郡いの町
想定給与
¥190,000〜¥220,000
勤務時間
午前8時〜午後4時30分(- 勤務時間:08:00〜16:30 - 休憩時間:60分 - 残業時間:平均月5時間)
勤務地
高知県吾川郡いの町
詳しく見る
株式会社 日硝ハイウエーの画像
【月収30万円以上・福利厚生充実!】有名メーカーのユニットバスを配送する4tトラックドライバー|茨城県下妻市
想定給与
¥310,000
勤務時間
午前8時〜午後5時(- 勤務時間:08:00〜17:00 - 休憩時間:60分)
勤務地
茨城県下妻市
詳しく見る
ALSOK介護株式会社の画像
【週2・2h~OK◎勤務地多数あり!】デイサービスの送迎ドライバー募集未経験歓♪/豊富な福利厚生/シニア・主婦(夫)活躍中!|埼玉県戸田市
想定給与
~¥181,280
勤務時間
午前8時30分〜午後5時30分 , 午前8時30分〜午前10時30分 , 午後3時30分〜午後5時30分(日勤のみ ーーー - シフト制。 - 各営業所により勤務時間が異なります。 - フルを希望される場合は、送迎業務時間帯以外は介護職として勤務頂きます。 - 原則、朝夕セットでの勤務となります他社とのダブルワークで短時間で働きたい方歓迎(他社の勤務時間が週40時間未満の方に限ります。) - 曜日固定勤務可能 <B><ショートステイ みんなの家 大宮吉野町・志木上宗岡> - 08:30~17:30 - 勤務曜日:月・火・水・木・金・土・日・祝 <B><ショートステイ みんなの家・川越新河岸> <デイサービスセンター 遊・川越新河岸> - 09:00~18:00 - 勤務曜日:月・火・水・木・金・土・日・祝 <デイサービス みんなの家 志木中宗岡> <デイサービスかたくりの里 みずほ台> <デイサービスセンター 遊 上福岡・川越南大塚・志木上宗岡・菖蒲・戸田・蓮田・東浦和> [1] 08:30~17:30 [2] 08:30~10:30 [3] 15:30~17:30 - 勤務曜日:月・火・水・木・金・土・祝 - 週2日からOKです!)
勤務地
埼玉県戸田市
詳しく見る

あなたにおすすめの記事