フォークリフトの運転は難しい?上手に運転するコツはゆっくり・安全・正しい姿勢で!
  • 仕事お役立ち情報
  • 2025/05/09

フォークリフトの運転は難しい?上手に運転するコツはゆっくり・安全・正しい姿勢で!

フォークリフトを運転する時には普通乗用車を運転する時とは少し感覚が違います。そのため少し操作を覚えるのが難しいと考える方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回はフォークリフトの運転で難しい点、うまく運転するにはどうすればいいのか、免許の合格率についてもご紹介いたします。

フォークリフトは難しい

普通乗用車などの場合は前輪が回転するのでまっすぐに進みやすいけれど、フォークリフトの場合は後輪が回転しているので勝手が違います。まっすぐに前進するという簡単な動作でも、最初のうちは思うように動けません。

また、荷物を持ち上げる時にできるだけパレットの奥まで爪をいれます。この時にパレットの下を擦らないように気を付けなくてはなりません。

運転だけではなく爪の操作も意外と難しいので慣れるまでが意外と大変です。

とにかく前進するだけでも最初のうちは慣れずにふらふらしてしまい、怖さから重い荷物を運ぶのが大変です。しかし、慣れると徐々に重い荷物を運べるようになるので、まずは動き・操作に慣れるよう頑張りましょう。

フォークリフトを上手に運転するために

ここではフォークリフトを運転する時に注意するポイントをご紹介いたします。

荷物の重量を確認

フォークリフトはトラックと同じように積載量というのがあります。

積載量の許容範囲を超えた重量の荷物を運ぶと、フォークリフトが転倒してしまうことがあるので、重量と爪の差し込み量を必ず確認しなくてはなりません。

運べる重量や爪の差し込み量は、運転席にある『許容荷重表』という表を確認すれば知ることができます。必ず確認して、無理をせず安全に荷物を運ぶよう心がけると良いでしょう。

周囲の安全確認

フォークリフトを運転する時には周囲に物がないかどうか、作業範囲内に人がいないかどうかを確認して乗り込みます。

運転をする時には落ち着いた状態で運転をしなくてはなりません。特に曲がり角はバランスを崩すと危険です。

特に荷物を積んで移動する時には前方が見にくくなってしまいます。もし運転作業をしている時に人や荷物があって、ぶつかってしまったらただではすみません。

また、リフトが動くスペースがあるかどうかの確認もしておきましょう。

パレットの種類をチェック

フォークリフトで運ぶ荷物が積んであるパレットに使われている素材は代表的なものが3つあります。

木製パレットは軽くて丈夫な半面湿気に弱いという特徴がありますが、破損したりしても修理をして繰り返し使えるメリットがあります。

合成樹脂製のパレットは湿度に影響されず非常に丈夫で長持ちするのですが、部分的な修理ができません。

金属製パレットは壊れにくく長く使えますが、重いので慣れるまで時間がかかります。

フォークリフトを上手に運転するコツ

ここではフォークリフトを上手に運転するにはどうすればいいのか、そのコツをご紹介いたします。

落ち着いて、ゆっくりと

いきなり急発進すると危険です。まずは落ち着いて運転をスタートしましょう。

特に運転に慣れていない時期は、曲がるときに急ぎ過ぎてバランスを崩して転倒しないよう気を付けて運転します。人が下敷きになったら危険です。

積み込む時にも爪を慎重に差し込んで、荷物をバランスよく持ち上げなくてはいけません。

他にも壁にぶつかる危険が無いかどうかも確認しつつ、できるだけ落ち着いた状態で運転すること!これが第一のフォークリフトを上手に運転するコツです。

正しい姿勢で

運転する時には背筋を伸ばした姿勢で運転しましょう。すると前方が見やすいしバランスもわかりやすいです。

体の芯がピシッとしていると目線も一定になりますので、荷物を積み込む時などに安定します。

常に同じ体勢でいるのは辛いと感じるかもしれませんが、荷物の積んであるパレットのバランスがとりやすくなるので、作業がスムーズに安全に行えます。

少し辛いかもしれませんが、作業時間が早くなるというメリットがあるので、慣れるよう頑張りましょう。

ツメはまっすぐ

フォークリフトの爪は前後に倒れるようになっています。でも移動する時などは爪の角度はまっすぐにしておく方が作業がしやすいです。

まっすぐとは床に対して平行にしておくという意味です。実はこの姿勢を保つのも最初のうちは大変です。

パレットを運ぶ時に爪がスムーズに差し込めないといったことが最初のうちはあります。そのような時は、爪が床に対してどんな角度になっているかをフォークリフトから降りて確認しましょう。

そして微妙に角度を調整して慎重に作業すると良いですね。

ハンドルは小さく切る

フォークリフトは後ろのタイヤが回転します。一般的な車の場合は内輪差があるのですが、後輪が動くフォークリフトの場合は外輪差が出ます。

そのため、後輪の方が大きく振れてしまうということを意識して運転しなくてはなりません。

外輪差を最小限にするためにはハンドル操作を最小限に抑えて操作するよう心がけなくてはなりません。

ただ、この感覚は毎日操作する中で習得するものなので、運転をするたびにどのくらい振れるのかを身体で感覚を培うしかないでしょう。

フォークリフト運転技能講習は難しい?

最後にフォークリフト運転技術講習についてご紹介いたします。

フォークリフト運転技能講習の内容

フォークリフトの運転するためには講習を受けて終了証をもらう必要があります。

労働安全衛生法で、最大荷重1トン以上のフォークリフトの運転には、フォークリフト運転技能講習を修了したことを証明する資格証が必要と定められています。

講習は実技と学科があり、フォークリフトの種類や特徴そして構造や安全装置についてを理解する必要があります。もちろん、それを踏まえて正しく操作しなくてはなりません。

学科では荷役に関する装置の構造や取り扱い方法、運転に必要な力学、関係法令を学び、実技では実際に走行や荷役などの操作を学びます。

それぞれの講習の後には試験が行われ、合格点に達すれば終了証が交付されます。もしも落ちてしまった場合は補習や再試験が必要になり、追加費用がかかります。

実技は1グループ10人以下の少人数で行われます。

試験の合格率は?

フォークリフトは操作が難しく、操作ミスをして転倒でもしてしまったら命にかかわります。そのため資格の取得は絶対に必要なものです。

それほど重要な試験なので、講習後の試験はさぞ難しいのではないかと思われるかもしれません。

確かにフォークリフト運転技能講習は国家資格の一つなので、相当難しいのでは?と思うのもわかりますが、実はフォークリフト運転技能講習の合格率は90%以上と、かなり合格率が高いです。

だからといって、誰でも講習を受ければ簡単に合格できると考えてはいけません。講習をしっかりと受けて内容を理解して、学科・実技それぞれの試験に臨むことが非常に重要なのです。

まとめ

この記事では、フォークリフトを上手に運転するためのコツや運転技能講習の具体的な内容、合格率などについてご紹介いたしました。

今、フォークリフトドライバーは非常に需要が高い職業なので、安定した収入と仕事を確保したいと考えている方におすすめです。

年収を上げたい!
待遇の良い職場に転職したい方へ
プレックスジョブがおすすめ!

登録者数
100万人突破

大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

高収入の
求人を検索できる

会員登録で
スカウトを受け取れる

高収入&好条件の
会社が見つかる

\新着求人も続々更新中!/

今すぐ高収入の求人を検索する(無料)

\待つだけでオファーが届く!/

企業からスカウトを受け取る(無料)

\役に立った記事はSNSでシェアしよう!/

この記事を書いた人

プレックスジョブマガジン編集部のプロフィール画像

プレックスジョブマガジン編集部

プレックスジョブマガジンは、累計100万人以上の方にご登録いただいているドライバー求人サイト「プレックスジョブ」が運営するメディアです。 7年以上にわたりドライバーの転職支援を行っており、ドライバーとして働く方・これから目指す方のために、役立つ情報を発信しています。 仕事や転職に関する記事を通じて、キャリア支援をしています。

プレックスジョブマガジンTOPへ

ドライバーの求人一覧

ALSOK介護株式会社の画像
【週2・2h~OK◎勤務地多数あり!】デイサービスの送迎ドライバー募集未経験歓♪/豊富な福利厚生/シニア・主婦(夫)活躍中!|埼玉県戸田市
想定給与
~¥181,280
勤務時間
午前8時30分〜午後5時30分 , 午前8時30分〜午前10時30分 , 午後3時30分〜午後5時30分(日勤のみ ーーー - シフト制。 - 各営業所により勤務時間が異なります。 - フルを希望される場合は、送迎業務時間帯以外は介護職として勤務頂きます。 - 原則、朝夕セットでの勤務となります他社とのダブルワークで短時間で働きたい方歓迎(他社の勤務時間が週40時間未満の方に限ります。) - 曜日固定勤務可能 <B><ショートステイ みんなの家 大宮吉野町・志木上宗岡> - 08:30~17:30 - 勤務曜日:月・火・水・木・金・土・日・祝 <B><ショートステイ みんなの家・川越新河岸> <デイサービスセンター 遊・川越新河岸> - 09:00~18:00 - 勤務曜日:月・火・水・木・金・土・日・祝 <デイサービス みんなの家 志木中宗岡> <デイサービスかたくりの里 みずほ台> <デイサービスセンター 遊 上福岡・川越南大塚・志木上宗岡・菖蒲・戸田・蓮田・東浦和> [1] 08:30~17:30 [2] 08:30~10:30 [3] 15:30~17:30 - 勤務曜日:月・火・水・木・金・土・祝 - 週2日からOKです!)
勤務地
埼玉県戸田市
詳しく見る
株式会社キーペックスの画像
千葉県木更津市
想定給与
¥30~
勤務地
千葉県木更津市
詳しく見る
小湊鉄道株式会社の画像
【頑張り次第で賞金480万円を目指せる!】乗客を配送するタクシードライバー|千葉県木更津市
想定給与
¥24〜¥40
勤務時間
(【隔日勤務】 - 3出番1公休3出番2公休の繰り返し - 勤務時間は長めですが休憩時間や休日もしっかりと確保できるためメリハリのある働き方ができます! └ 受取時間の幅》6時~10時 └ 実働時間:14時間 └ 休憩時間:3時間 └ 勤務回数:月平均12乗務 【昼日勤】 - 4出番1公休の繰り返し -出勤やお買い物・通院に利用されるお客様が多い時間帯なので、安定して稼げます! └ 受取時間の幅:6時~10時 └ 実働時間:7時間 └ 休憩時間:1時間 └ 勤務回数:月平均24乗務 【夜勤】 - 4出番1公休の繰り返し -帰宅や終電後に利用されるお客様が多い時間帯なのでたくさん稼げます! └ 吸水時間の幅:18時~22時 └ 実働時間:7時間 └ 休憩時間:1時間 └ 勤務回数:月平均24乗務 ※シフト・受取時間に関しては柔軟に対応いたします。休憩はしっかり確保できます!)
勤務地
千葉県木更津市
詳しく見る

あなたにおすすめの記事