東北道で仮眠を取るなら?しっかり体を休めることができるサービスエリアをご紹介!
  • 仕事お役立ち情報
  • 2025/08/29

東北道で仮眠を取るなら?しっかり体を休めることができるサービスエリアをご紹介!

トラックドライバーがよく利用する東北道で仮眠を取りたいときに、おすすめのサービスエリア、パーキングエリアを知っていると非常に便利です。 そこで、ここでは東北道のサービスエリアやパーキングエリアについて紹介していきたいと思います。

CTA画像

東北道で仮眠を取るのにおすすめのSA/PA

安積パーキングエリア(上り・下り)

安積パーキングエリアは福島県の中央に位置しているパーキングエリアです。東北自動車道のなかでここと金成パーキングエリアのみコインシャワーが設置されているため、トラックドライバーの強い味方となります。

ドクターヘリポートが併設されていることからもこの辺りの中心的パーキングエリアであることは間違いありません。また、地元の商品から東北の商品まで幅広く扱っている土産物ショップも充実しています。

金成パーキングエリア(上り・下り)

金成パーキングエリアは宮城県の上部に位置しているパーキングエリアです。東北自動車道のなかでここと安積パーキングエリアのみコインシャワーが設置されているため、トラックドライバーの強い味方となります。

シャワーは2022年に設置され、比較的新しいです。また、コンビニがあるため、必要な物資を買い揃えることも可能です。

蓮田サービスエリア(上り)

位置を東京方面に約2.5km移し、 駐車マスを約3倍、商業施設の規模を約2倍と大きく拡張しました

ヘリポート併設など防災拠点機能を持ち、商業施設も生鮮ゾーン「旬撰市場」を高速道路の休憩施設で初めて導入するなど、休憩施設にとどまらない店舗展開をしています。

紫波サービスエリア(上り)

こちらは岩手県盛岡から仙台や東京方面に向かって走っていると最初にあるサービスエリアです。ここはとにかくレストランが充実しているのが特徴です。

「盛岡冷麺 1,050円(税込)」「岩中ポークカツカレー 1,500円(税込)」「じゃじゃ麺 700円(税込)」

などが評判のメニューとなっています。また、花巻のブランド豚である「白金豚」を使ったメニューも豊富です。

那須高原サービスエリア(上り)

レストランからは那須連山を一望できる素晴らしい景色が期待できるサービスエリアです。

地元の食材にとことんこだわったメニューが提供されており、その中でも「日光高原牛」のハンバーグは大人気メニューとなっています。

この「日光高原牛」は栃木県を代表するブランド牛で、指定された生産者が指定飼料を給与のもと、細心の飼養管理で育成している上質な肉です。

長者原サービスエリア(下り)

米作りが盛んな東北でも屈指の米どころ、宮城県大崎市にあるサービスエリアです。宮城県らしく「牛タン」を使ったメニューが人気のレストランがあります。

特に一番人気は「牛タンしお定食」で「タン元」「タン中」「タン先」のすべてが味わえるものとなっています。

岩手山サービスエリア(下り)

岩手県の雄大な岩手山のすそ野にあるサービスエリアです。エリアの入り口は日本庭園風の落ち着いた雰囲気になっています。

「菜彩鶏の親子丼半そばセット」が人気です。岩手山のブランド鶏である菜彩鶏をふわふわの卵でとじた親子丼です。

東北道で宿泊ができるSA/PA

佐野サービスエリア

こちらは東北自動車道起点である川口JCTから58kmの位置に設置されているサービスエリアです。所在地は栃木県佐野市になります。

とにかく広くて施設が充実しているために使用されることが多い場所です。携帯電話、スマホの充電も行えるということもあり、「ちょっと寄る」ということも多いでしょう。

上り線はリニューアル工事のため、仮設営業等になっています。

佐野サービスエリアのおすすめポイント

上下線共通のサービスエリアということもあって東北自動車道最大の広さを誇るサービスエリアです。

レストランなどはもちろん給油、給電、ATM、ドッグラン、宝くじ販売所など施設が非常に充実しています。

レストランは周囲の景色が一望できるようになっており、グルメと景色の両方を楽しむことができるようになっています。また、ここはサービスエリアでは珍しく「宿泊施設」があります。

サービスエリアなどでトラックの中で仮眠するというドライバーも多くいますが、疲れをしっかりととりたいというドライバーはぜひ宿泊施設を利用しましょう。

長者原サービスエリア(上り)

先ほど牛タンを使ったメニューが美味しいと紹介した長者原サービスエリアの上りには宿泊施設があります。長者原SAには上下線ともスマートICがあり、上り線への移動も可能です、そのため、下り線スマートICの利用前後の宿泊も可能です。

東北道でドライバーに人気のSA/PA

滝沢サービスエリア

こちらは盛岡からさらに青森・八戸方面に北上していくと最初にあるパーキングエリアです。ここは東北自動車道屈指のフード人気店「半田屋」があることでも有名です。

例えば、「半田屋ランチ」は営業時間内ずっと販売しているメニューです。店内でじっくり煮込むもつ煮、から揚げ、生姜焼き、キャベツのサラダなどが揃って850円という安さも魅力となっています。

また、量と安さが人気の「とん汁定食」や食べやすい落ち着いた味が人気の「中華そば」などのレストランメニューが人気となっています。

ショッピングコーナーが充実していることも人気の秘訣です。

「かりんとうまんじゅう」「花月堂 杜の岡苺ブッセ」「あんバターサンド」など地元を代表するお土産が充実しています。

羽生サービスエリア

近年、文豪・池波正太郎氏の時代小説『鬼平犯科帳』の世界観をモチーフにした「鬼平江戸処」として生まれ変わったのが羽生サービスエリアです。

主人公である「鬼平」が闊歩した日本橋大通りをイメージした町並みが再現されています。

江戸の味を今に伝える老舗の食事品や、江戸を感じさせる数々の土産品が人気となっています。「一本うどん」「人形焼き」「うな重」などが人気メニューです。

運転中に眠たくなったら

窓を開ける

眠くなった時に近くにサービスエリアなどがない場合の対処法です。まず簡単なのは窓を開けることです。

新鮮な空気を吸えば頭もすっきりします。特に、寒い冬場などはすぐに目が覚めるでしょう。

ガムを噛む・コーヒーを飲む

こちらも昔からある方法ですがガムを噛む、コーヒーを飲むという方法です。特に最近では眠気覚ましのガムも販売されており、刺激の強さで目が覚めます。

大声を出す

同乗者がいる場合は使いにくい方法ですが、一人で運転しているときなどは大声を出すというのも良いでしょう。

ラジオなどで好きな音楽が流れているときは大声で一緒に歌うのも良いかもしれません。

無理せず仮眠

一番確実なのは仮眠をとることです。最寄りのサービスエリア、パーキングエリアなどで仮眠をとるのが安全面から考えると最善の方法だと言えます。

まとめ

東北自動車道はトラックドライバーが頻繁に利用する高速道路です。グルメや宿泊施設などが充実したサービスエリアも多くあります。

お腹がすいたとき、眠いときなどは無理して運転をせずに積極的に利用するようにしましょう。

もし、「もっと収入を上げたい」、「今より条件の良い求人を探したい」と感じた方は、簡単・無料のプレックスジョブに登録してみてください。ドライバーの中でも高収入・人気求人を多数そろえており、今より良い条件で働けるチャンスがあります。収入アップを目指す一歩を、ここから始めてみませんか?

CTA画像

\役に立った記事はSNSでシェアしよう!/

この記事を書いた人

プレックスジョブマガジン編集部のプロフィール画像

プレックスジョブマガジン編集部

プレックスジョブマガジンは、累計100万人以上の方にご登録いただいている求人サイト「プレックスジョブ」が運営するメディアです。 7年以上にわたりドライバー・製造職・施工管理といったエッセンシャルワーカーの転職支援に携わっており、各業界で働く方・これから目指す方のために、役立つ情報を発信しています。 仕事や転職に関する記事を通じて、キャリア支援をしています。

プレックスジョブマガジンTOPへ

ドライバーの求人一覧

株式会社 ヨコタエンタープライズの画像
【安定して働ける環境!】充実した研修とキャリアアップで成長できる大型ドライバー|福岡県糟屋郡粕屋町
想定給与
¥330,000〜¥375,000
勤務時間
(- 例)9:00~18:00 - 休憩時間:60分 - 実働8時間 - 1日2~3時間程度の残業あり ※運行内容により勤務時間は異なります)
勤務地
福岡県糟屋郡粕屋町
詳しく見る
久居交通 株式会社の画像
【未経験の方歓迎!年収500万円以上も目指せる!】お客様を目的地にお送りするタクシードライバー|三重県津市
想定給与
¥250,000〜¥460,000
勤務時間
(- 日勤・夜勤ありの交代制 └ 勤務時間例<4勤2休>  - 1日目が7~19時  - 2日目10:30~深夜3時  - 3日目12~深夜3時  - 4日目15~深夜3時 仮眠をとって 7~11時  - 5日目 11~非番  - 6日公休 - 休憩時間:60分 - 残業時間:平均月5時間)
勤務地
三重県津市
詳しく見る
ハヤマ運輸 株式会社の画像
【健康経営優良法人認定!】冷凍冷蔵食品を配送する2~4t冷凍冷蔵車ドライバー|愛知県海部郡飛島村
想定給与
¥250,000〜¥350,000
勤務時間
午前6時30分〜午後3時30分(日勤のみ 月平均時間外労働時間:23時間 = = = - 実働8時間(休憩60分))
勤務地
愛知県海部郡飛島村
詳しく見る

あなたにおすすめの記事

職種から求人を探す

お仕事をお探しの方へ

会員登録すると、企業からのスカウトが届きます!また、専属のキャリアアドバイザーに無料で転職相談をすることも可能です!

お問い合わせはこちら

プレックスジョブについて不明点や気になる点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

お知らせ

よくある質問

Q. 「プレックスジョブ」の掲載求人には、どのような種類のお仕事がありますか?

物流・建設業界を中心にドライバー(貨物・旅客)や運行管理者、施工管理技士や職人といった様々な職種の求人を掲載しております。中でもドライバーの求人は20,000件を超えており、大型トラックの運転手から軽貨物の配送、タクシー・バスの運転手など、様々な求人を掲載しています。

Q. 未経験でも応募可能ですか?

応募する職種の就業経験がない方でも、積極的に募集している求人も多数ございますので、未経験の方も応募は可能です。一方で、応募条件を経験者のみに限定している場合もございますので、条件をよく確認してから、応募しましょう。


必要資格を持っていない場合でも、入社後に、必要な免許を取得するチャレンジを応援している企業もあります。免許取得支援制度は、会社側が運転免許の取得に掛かる費用を全額もしくは一部を補助してくれる制度です。制度を利用する際には、規定もありますので、事前に確認しておきましょう。

Q. 費用はかかりますか?

登録から転職決定まで費用は一切発生いたしません。どんな求人があるのか知りたい、話だけ聞いてみたいといった方でも問題ございませんので、お気軽にご登録ください。