大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!
  • 仕事お役立ち情報
  • 2025/04/23

大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

大型トラックにはスピードリミッターの装着が義務付けられており、一定の速度以上は出せない仕組みになっています。 ではこのリミッターはなぜ付けられているのでしょうか。また、解除することはできないのでしょうか。 ここではスピードリミッターについて紹介していきたいと思います。

大型トラックのスピード制限について

普通車は一般道路では時速60km、高速道路では時速100kmが最高速度とされています。

しかし、中型(車両総重量8t以上・最大積載量5t以上)・大型トラックは異なります。

一般道路は普通車と変わらず時速60kmですが、高速道路では時速90kmが最高速度とされています(2024年法改正)。これを超えるとスピード違反ということになります。


大型トラックのスピードリミッターについて

スピードリミッターとは?

高速道路で速度超過の大型トラックが事故を起こした場合は、大規模な事故になることが多くなっています。

そういった事態を受けて2003年9月にスピードリミッター(速度抑制装置)を装着することが義務付けられました。このスピードリミッターが作動することによって時速90km以上は出すことができません。

装着の義務化

「最大積載量5t以上または車両総重量8t以上」の中型・大型トラックはスピードリミッターの装着が義務化されています。リミッターの装着は法令で定められているため、装着していない場合は違反となります。また、装着していたものを解除した場合も「不正改造」ということになり、法令違反となります。


90km以上出ているトラックが!

スピードリミッターを装着している大型トラックは時速90km以上は出ないようになっているために高速道路では「遅い」と思われることもあります。

大型トラックが大型トラックを追い越す場合も同じような速度のためになかなか追い越すことができません。しかし、高速道路を走行しているとあきらかに時速90km以上で走行している大型トラックを見ることがあります。

これは明らかに不正改造によってリミッターを解除しているトラックだと考えられます。

警察に見つかれば当然すぐに検挙されますし、一般車に通報されるということもあります。どちらにせよ、すぐにばれてしまう可能性が高いため、避けた方が良いでしょう。


大型トラックのリミッター解除は可能だが…

違法改造による通報

不正に改造していることを整備士などが発見した場合、整備士自身が通報することがあります。またスピードが明らかに出ている大型トラックは、一般車からも通報を受けることがあります。

未装着では車検に通らない

中型・大型トラックのスピードリミッターは装着が義務付けられているため、装着していないと車検を通すことができません。装着していなかった場合は、整備士から装着するように指示を受けることになるでしょう。

解除による罰則とは?

解除は不正改造というれっきとした違法行為です。不正改造を行うと事業者に対して「6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金」という罰則がかけられます。

そして不正改造を正すように改善指示が出ます。改善指示が出ると15日以内に改善を行う必要があります。もし、期間内に改善しなければ「50万円以下の罰金」が加えられることになります。

ドライバーには「3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金」という罰則が科される可能性があり、その場合、ドライバーの記録にも残ることになります。不正改造はデメリットしかないといえます。

大型トラックのリミッター解除は整備命令の対象に!

上記のように整備改善指示が出されるため、リミッター解除をした場合はすぐに改善しなければいけません。また不正改造は違法行為のため、公になると会社としての信用を大きく失うことになります。違法行為は今後の取引、ビジネスにも影響してきてしまうデメリットとなっていくでしょう。

まとめ

大型トラックのリミッター解除は物理的に行うことはできるものの、不正改造となるため罰則も重く、デメリットしかない行為です。

また、ドライバーや周囲の車の安全にも影響するため、絶対にしてはいけない行為だと認識しておきましょう。

年収を上げたい!
待遇の良い職場に転職したい方へ
プレックスジョブがおすすめ!

登録者数
100万人突破

大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

高収入の
求人を検索できる

会員登録で
スカウトを受け取れる

高収入&好条件の
会社が見つかる

\新着求人も続々更新中!/

今すぐ高収入の求人を検索する(無料)

\待つだけでオファーが届く!/

企業からスカウトを受け取る(無料)

\役に立った記事はSNSでシェアしよう!/

この記事を書いた人

プレックスジョブマガジン編集部のプロフィール画像

プレックスジョブマガジン編集部

プレックスジョブマガジンは、累計100万人以上の方にご登録いただいているドライバー求人サイト「プレックスジョブ」が運営するメディアです。 7年以上にわたりドライバーの転職支援を行っており、ドライバーとして働く方・これから目指す方のために、役立つ情報を発信しています。 仕事や転職に関する記事を通じて、キャリア支援をしています。

プレックスジョブマガジンTOPへ

ドライバーの求人一覧

嶺北興産株式会社の画像
【安定の経営基盤・充実の福利厚生!】生コンクリートを配送する4t/5t/ 11tミキサー車ドライバー|高知県吾川郡いの町
想定給与
¥190,000〜¥220,000
勤務時間
午前8時〜午後4時30分(- 勤務時間:08:00〜16:30 - 休憩時間:60分 - 残業時間:平均月5時間)
勤務地
高知県吾川郡いの町
詳しく見る
株式会社 日硝ハイウエーの画像
【月収30万円以上・福利厚生充実!】有名メーカーのユニットバスを配送する4tトラックドライバー|茨城県下妻市
想定給与
¥310,000
勤務時間
午前8時〜午後5時(- 勤務時間:08:00〜17:00 - 休憩時間:60分)
勤務地
茨城県下妻市
詳しく見る
ALSOK介護株式会社の画像
【週2・2h~OK◎勤務地多数あり!】デイサービスの送迎ドライバー募集未経験歓♪/豊富な福利厚生/シニア・主婦(夫)活躍中!|埼玉県戸田市
想定給与
~¥181,280
勤務時間
午前8時30分〜午後5時30分 , 午前8時30分〜午前10時30分 , 午後3時30分〜午後5時30分(日勤のみ ーーー - シフト制。 - 各営業所により勤務時間が異なります。 - フルを希望される場合は、送迎業務時間帯以外は介護職として勤務頂きます。 - 原則、朝夕セットでの勤務となります他社とのダブルワークで短時間で働きたい方歓迎(他社の勤務時間が週40時間未満の方に限ります。) - 曜日固定勤務可能 <B><ショートステイ みんなの家 大宮吉野町・志木上宗岡> - 08:30~17:30 - 勤務曜日:月・火・水・木・金・土・日・祝 <B><ショートステイ みんなの家・川越新河岸> <デイサービスセンター 遊・川越新河岸> - 09:00~18:00 - 勤務曜日:月・火・水・木・金・土・日・祝 <デイサービス みんなの家 志木中宗岡> <デイサービスかたくりの里 みずほ台> <デイサービスセンター 遊 上福岡・川越南大塚・志木上宗岡・菖蒲・戸田・蓮田・東浦和> [1] 08:30~17:30 [2] 08:30~10:30 [3] 15:30~17:30 - 勤務曜日:月・火・水・木・金・土・祝 - 週2日からOKです!)
勤務地
埼玉県戸田市
詳しく見る

あなたにおすすめの記事