スマホのドライブレコーダーは熱くなる?熱対策や必須アイテムを紹介!
  • 仕事お役立ち情報
  • 2025/06/25

スマホのドライブレコーダーは熱くなる?熱対策や必須アイテムを紹介!

最近では運転中のトラブルや事故に対応するために車にドライブレコーダーを取り付けることが多くなっています。 ただ、ドライブレコーダーの中には非常に高価なものもあり、すぐにつけることができないということもあります。そんな中、スマホがドライブレコーダーとして使用できるアプリが注目されています。 しかし、使用中に熱を発するなどのトラブルが起こることもあるので、その対策などについて紹介していきたいと思います。

CTA画像

ドライブレコーダーの必要性

最近問題になっているのが「あおり運転」などのトラブルです。しかしドライブレコーダーなどで動画が記録されていないと証拠が残らないため、解決が遅れるということもあります。

自分の身を守るという観点からもドライブレコーダーをつけることが勧められています。

スマホドライブレコーダーと車載式ドライブレコーダーの違い

低コストで設置可能

ドライブレコーダーには色々な機能がついているものがあり、それらは高額になりがちです。たまにしか車に乗らないという人にとってはコストの面で合わないと感じることがあるかもしれません。

そういった人にはスマホのドライブレコーダー機能を使用するのがおすすめです。持っているスマホに専用のアプリを入れるだけですのでとにかくコストがかかりません。

初期費用を圧倒的に抑えることができるというメリットがあるのです。

録画性能は変わらないものが多い

スマホをドライブレコーダーとして使用する際にはスマホに搭載されているカメラを使用することになります。

昔のものと違ってスマホのカメラは非常に品質が向上しているために録画性能、画質は一般的なドライブレコーダーとそれほどかわることがありません。ドライブレコーダーとして使用するのに十分に役立つでしょう。

誰でも設置可能

ドライブレコーダーは本来配線をつなげて装着しなければいけないのですが、スマホのドライブレコーダーであればスマホホルダーに固定すれば使用可能となりますので配線をつなげるという必要がありません。

すぐに誰でも使えるようになるという利便性があるのです。また、大きなメリットとして「他の車に付け替え可能」ということがあります。

車載用のドライブレコーダーは配線をつなげているために他の車に付け替えることは簡単ではありませんが、スマホであれば必要に応じて他の車に付け替えることが可能なのです。

車ごとにドライブレコーダーを搭載する必要がないのもスマホの便利さを強調しています。

スマホドライブレコーダーの欠点は熱?

非常に便利なスマホのドライブレコーダーですが、欠点があります。それはドライブレコーダーとして作動している間は常にスマホが作動中ということになりますので高温になって熱が発生することがあるということです。

高い熱を持ったまま作動し続けるとショートしたり、機能が低下したりすることがあります。そのためスマホをドライブレコーダーとして使用する際には熱に対する対策を立てる必要があるのです。

スマホドライブレコーダーの熱対策について

日が当たらない場所に設置

夏の晴れている日などは車内は非常に高温になります。特に直射日光が当たる部分はかなりの熱を持つことになります。

そういった日が当たる場所にスマホをドライブレコーダーとして設置すると元々の発生する熱に加えて、日の熱が加わってしまいますのでさらに高温になることになります。

角度的に最適な角度や、日が当たらないアイテムを使用するといった工夫をして日が当たらない場所にスマホを設置するのが良いでしょう。

サンバイザーやルームミラーに取り付けるだけというホルダーも販売されていますので、そういったものを使うのも良いかもしれません。

クーラーの吹き出し口に設置

夏の暑い日であればおそらく車内ではクーラーをつけているでしょう。その冷風が出てくる吹き出し口の近くで風が当たるように設置すれば同時にスマホを冷やすこともできます。

こちらもつける角度などに工夫は必要ですが、もっとも熱を防ぐことができる方法だと言えます。

スマホドライブレコーダーのアプリを紹介!

ドライブレコーダー

まったくそのままの名前が付けられているアプリです。衝撃(または画面タッチ)が有ると録画終了になるだけの極めてシンプルなアプリです。機能が極小のため、バッテリーに優しいです。

それまでに走ってきたルートの確認や走行距離などを記録することもできますし、保存した動画をすぐに再生することもできます。

また、前方を走行している車との距離を測定し、近づきすぎていると判断した場合は警告音を鳴らしてくれるというサービスもあります。基本的には「iPhone」での仕様となっています。

AirCAM

株式会社ナビタイムジャパン提供のiPhone/Android対応アプリです。AIによる居眠り運転防止についてご紹介したことがありますが、同アプリにはドライブレコーダー機能もあります。

DailyRoads Voyager

こちらも非常にシンプルな機能となっているアプリです。撮影機能の他には走行速度や走行距離を保存することが可能です。こちらも「Android」での仕様となっています。日本語非対応な点に注意が必要です。

スマホホルダーと充電機器は必須アイテム!

スマホを簡単に固定するためにはスマホホルダーを付けるのが必須とも言えます。ルームミラーに付けるもの、サンバイザーに付けるものなど色々なタイプがあります。つける場所を考えて適切なホルダーを用意しましょう。

また、長時間作動し続けることになりますのでスマホの充電機器は必ず必要になります。充電をしないまま使用しているとすぐにバッテリーが切れることになります。

車内で充電できるケーブルを用意するか、携帯用のバッテリーを用意するようにしましょう。

まとめ

スマホのドライブレコーダーは非常に便利でコストもかからないというメリットがありますが、熱を持って高温になる、充電がすぐに切れるというデメリットもあります。

しかし、それらは対応することが可能なことですので、うまく対応して利用していきましょう。

CTA画像

\役に立った記事はSNSでシェアしよう!/

この記事を書いた人

プレックスジョブマガジン編集部のプロフィール画像

プレックスジョブマガジン編集部

プレックスジョブマガジンは、累計100万人以上の方にご登録いただいている求人サイト「プレックスジョブ」が運営するメディアです。 7年以上にわたりドライバー・製造職・施工管理といったエッセンシャルワーカーの転職支援に携わっており、各業界で働く方・これから目指す方のために、役立つ情報を発信しています。 仕事や転職に関する記事を通じて、キャリア支援をしています。

プレックスジョブマガジンTOPへ

ドライバーの求人一覧

ALSOK介護株式会社の画像
【勤務地多数あり!】ショートステイの送迎ドライバー募集未経験歓♪/豊富な福利厚生/シニア・主婦(夫)活躍中!|東京都荒川区
想定給与
¥102,344~
勤務時間
午前8時30分〜午後5時30分 , 午前8時30分〜午前10時30分 , 午後3時30分〜午後5時30分(- シフト制で週1日~・1日2時間~も可能です。 曜日のご希望も承ります。 お気軽にご相談ください。 【働き方例】 1、9:00~11:00(2時間勤務) ※朝の送迎 2、15:00~17:00(2時間勤務) ※夕の送迎 3、8:30~17:30(8時間勤務) ※介護職との兼務 上記は一例です 【1ヶ月の平均残業時間】 7.1時間で公務員の平均残業時間の2分の1以下! ※令和6年公務員月平均残業時間19.1時間 業務効率化で残業時間を減らす取り組みを推進。 ワークライフバランス充実の職場作りを遂行中! 【長く働き続けられる職場です】 ライフステージの変化による、 パート変更や正社員復帰も可能! 引っ越し等で勤務継続が 困難になった場合などには、 事業所の変更も対応可能です。)
勤務地
東京都荒川区
詳しく見る
株式会社 ヨコタエンタープライズの画像
【安定して働ける環境!】充実した研修とキャリアアップで成長できる大型ドライバー|福岡県糟屋郡粕屋町
想定給与
¥330,000〜¥375,000
勤務時間
(- 例)9:00~18:00 - 休憩時間:60分 - 実働8時間 - 1日2~3時間程度の残業あり ※運行内容により勤務時間は異なります)
勤務地
福岡県糟屋郡粕屋町
詳しく見る
久居交通 株式会社の画像
【未経験の方歓迎!年収500万円以上も目指せる!】お客様を目的地にお送りするタクシードライバー|三重県津市
想定給与
¥250,000〜¥460,000
勤務時間
(- 日勤・夜勤ありの交代制 └ 勤務時間例<4勤2休>  - 1日目が7~19時  - 2日目10:30~深夜3時  - 3日目12~深夜3時  - 4日目15~深夜3時 仮眠をとって 7~11時  - 5日目 11~非番  - 6日公休 - 休憩時間:60分 - 残業時間:平均月5時間)
勤務地
三重県津市
詳しく見る

あなたにおすすめの記事

職種から求人を探す

お仕事をお探しの方へ

会員登録すると、企業からのスカウトが届きます!また、専属のキャリアアドバイザーに無料で転職相談をすることも可能です!

お問い合わせはこちら

プレックスジョブについて不明点や気になる点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

お知らせ

よくある質問

Q. 「プレックスジョブ」の掲載求人には、どのような種類のお仕事がありますか?

物流・建設業界を中心にドライバー(貨物・旅客)や運行管理者、施工管理技士や職人といった様々な職種の求人を掲載しております。中でもドライバーの求人は20,000件を超えており、大型トラックの運転手から軽貨物の配送、タクシー・バスの運転手など、様々な求人を掲載しています。

Q. 未経験でも応募可能ですか?

応募する職種の就業経験がない方でも、積極的に募集している求人も多数ございますので、未経験の方も応募は可能です。一方で、応募条件を経験者のみに限定している場合もございますので、条件をよく確認してから、応募しましょう。


必要資格を持っていない場合でも、入社後に、必要な免許を取得するチャレンジを応援している企業もあります。免許取得支援制度は、会社側が運転免許の取得に掛かる費用を全額もしくは一部を補助してくれる制度です。制度を利用する際には、規定もありますので、事前に確認しておきましょう。

Q. 費用はかかりますか?

登録から転職決定まで費用は一切発生いたしません。どんな求人があるのか知りたい、話だけ聞いてみたいといった方でも問題ございませんので、お気軽にご登録ください。