プレックスジョブトップ画像

\ 優良求人は会員優先でご案内!/
無料で今すぐ登録する!※かんたん30秒

注目職種を人気エリアから探す

保有資格から探す

スカウトバナー

プレックスジョブについて

  • プレックスジョブならあなたに合った 運送|建設|技術職 の求人が見つかります
    プレックスジョブは、ドライバー(貨物・旅客)、施工管理、自動車整備士などの業種に特化した求人サイトです。契約事業所から寄せられた求人のため、応募内容は直接事業者に届き、スムーズに仕事を見つけることができます。
  • 簡単登録であなたに会いたい企業からスカウトが届きます
    会員登録をすると、企業の担当者から平均5件〜10件のスカウトが届きます。経験や経歴を見た上でスカウトを送付しているため、通常の応募に比べて、選考通過率が2倍になります。スカウトはメールやLINEに届くので、多忙でも手間なく仕事を探すことができます。
  • 各業界の転職を知り尽くしたキャリアアドバイザーに相談することができます
    プレックスジョブでは、業界や企業ごとに専任のキャリアアドバイザーが存在します。非公開求人を含むあなたに合った求人の紹介をはじめ、選考通過率を高めるため書類作成や面接のポイントなどの情報提供により、あなたの転職を最後までサポートします。

会員登録のメリット

  1. あなたのプロフィールを見て興味を持った 企業からスカウトが届く
  2. 会員登録すれば1クリックで応募ができる
  3. 返信テンプレート付きメッセージ機能で 企業とのやり取りがスムーズに
1分の登録でスカウトを受け取る

プレックスジョブご利用の流れ

  • 1求人を検索して、気になる会社に応募しよう

    応募は3件以上が転職成功の目安です。会員登録すれば、スカウトでしか出会えない非公開求人にも応募できます!

  • 2応募した企業と面接日程を決めよう

    応募後、応募企業から面接日程に関するご連絡があります。もしくはプレックスジョブの相談員から推薦に関するご連絡を差し上げます。応募した企業には、必ずご対応ください。

  • 3入社決定・入社

    面接を受けた企業の中から、自分にあった企業を選び、入社日等を決めるなどの内定のお手続きを進めていただきます。

物流・建設業界で働く方々に役立つ情報をお届けするメディア

なぜ施工管理はやめとけと言われるのか?
なぜ施工管理はやめとけと言われるのか?
「未経験でも年収500万円以上!」という求人を見かけた方もいるのではないでしょうか? 手に職がつくこともあり、完全未経験者が施工管理に転職するケースは多いです。 ただし先にお伝えすると、すべての人に施工管理をおすすめはできません。 なぜなら当社(プレックスジョブ)に相談される方の中には、 「月の残業時間が100時間以上ある」 「仕事量と給料が見合ってない」 といった経験者の方も多くいるからです。 未経験OK・高年収という、一見魅力的な施工管理には、実は大きな落とし穴もあります。 ・サービス残業や休日出勤が前提の会社もある ・思っていたより年収の上がらない会社もある ・想像以上に体力仕事の可能性がある もちろん施工管理の中には、働き方改革でホワイト化している企業があるのも事実。 とはいえ何も考えない状態で就職すると、総労働時間が月200時間以上と長かったり、年収が350万円未満と少なかったりするブラック企業に入社するリスクもあるのです。 そこで本記事は、累計100万人以上が利用している当社(プレックスジョブ)の事例から、「施工管理はやめとけ」と言われる理由や、向いている人と向いていない人を紹介します。 また記事では、企業を見極めるためのチェックリストや、大手ホワイト企業も紹介します。 本記事を読むことで、『ブラック企業』に就職する方が一人でも減ることを願っています。

企業インタビュー

職場の雰囲気や業務の様子がわかるインタビュー記事・動画

スカウトバナータクシーバナー寮・社宅バナー求職者の声バナーユーチューブバナー

お知らせ

よくある質問

Q. 「プレックスジョブ」の掲載求人には、どのような種類のお仕事がありますか?

物流・建設業界を中心にドライバー(貨物・旅客)や運行管理者、施工管理技士や職人といった様々な職種の求人を掲載しております。中でもドライバーの求人は20,000件を超えており、大型トラックの運転手から軽貨物の配送、タクシー・バスの運転手など、様々な求人を掲載しています。

Q. 未経験でも応募可能ですか?

応募する職種の就業経験がない方でも、積極的に募集している求人も多数ございますので、未経験の方も応募は可能です。一方で、応募条件を経験者のみに限定している場合もございますので、条件をよく確認してから、応募しましょう。


必要資格を持っていない場合でも、入社後に、必要な免許を取得するチャレンジを応援している企業もあります。免許取得支援制度は、会社側が運転免許の取得に掛かる費用を全額もしくは一部を補助してくれる制度です。制度を利用する際には、規定もありますので、事前に確認しておきましょう。

Q. 費用はかかりますか?

登録から転職決定まで費用は一切発生いたしません。どんな求人があるのか知りたい、話だけ聞いてみたいといった方でも問題ございませんので、お気軽にご登録ください。