ゴミ収集車(パッカー車)の仕事に必要な免許や資格とは?仕事の種類についても解説
  • 資格・免許
  • 2025/09/30

ゴミ収集車(パッカー車)の仕事に必要な免許や資格とは?仕事の種類についても解説

毎日町中で見かけるゴミ収集車(パッカー車)。見かけない日は無いくらい、重要なお仕事です。 実は、残業が少なかったりと働きやすい環境な企業だったりします。 この記事では、ゴミ収集車の仕事で必要な免許や資格について解説いたします!

CTA画像

ゴミ収集の仕事は給料が高い?

ゴミ収集の仕事の種類

色々と呼び名があるゴミ収集車ですが、国土交通省が使用している正式名称が「塵芥車」、一般的な呼び名が「ゴミ収集車」、業界内での呼び名が「パッカー車」です。

大きく分けると「一般廃棄物」と「産業廃棄物」を運搬するのが仕事となります。回転板式、プレス式、ロータリー式などいくつかの種類があり、用途などによって使い分けがなされています。

ゴミ収集の仕事への転職を考える方はこちらもご覧ください。
関連記事:ゴミ収集の仕事はきつい?正社員の仕事のリアルと続けられるかの判断ポイント

気になる!ゴミ収集の仕事の待遇

この仕事の待遇としては、まず給与面が優遇されています。それに加えてドライバーとしては珍しいほど「勤務時間が安定」しています。

ドライバーと言えば不規則な勤務形態になることが多いのですが、ゴミ収集車の仕事は時間が決まっているために規則的な勤務となるのです。

関連記事:ゴミ収集車(パッカー車・塵芥車)の給料・平均年収はいくらが相場?手取り・月収についてもデータから解説!

ゴミ収集車は普通免許で運転できる?

普通免許の取得時期をチェック

街中のゴミを収集するのには2tトラックが多く使用されています。そのため、取得した時期によっては普通免許で運転をすることが可能なのです。

普通免許の取得時期

車両総重量

最大積載量

該当するパッカー車

平成19年6月1日まで

8t未満

5t未満

4tまでのパッカー車

平成19年6月2日以降~平成29年3月11日まで

5t未満

3t未満

3tまでのパッカー車

  • 平成29年3月12日以降

3.5t未満

2t未満

なし

ゴミ収集車の運転はMT免許が必要

ゴミ収集車はほとんどがミッション車となっています。AT車も増えてきているとはいえ、ゴミ収集車の仕事を考えている場合はMT免許を取得するようにしましょう。

ゴミ収集車のサイズと必要な免許

2t車

2t車の寸法例は以下の通りです。

  • 車両寸法:全長522㎝ 全幅184㎝ 全高232㎝
  • 最大積載量:2t

運転するには「準中型免許」が必要になります。

4t車

4tのゴミ収集車の寸法例は以下です。

  • 車両寸法:全長680㎝ 全幅217㎝ 全高273㎝
  • 最大積載量:1.95t

4t車を運転するには、中型免許が必要になります。中型免許を取得するには「普通免許を取得してから2年以上」「20歳以上」という条件があります(特例教習で実質19歳以上)。それらを達成したら取得するようにしましょう。

大型車

大型のごみ収集車の寸法例は以下の通りです。

  • 車両寸法:全長990㎝ 全幅249㎝ 全高343㎝
  • 最大積載量:7.4t

大型車を運転するためには大型免許が必要になります。大型免許を取得するには、

  • 「21歳以上」
  • 「普通免許(MT車)を取得してから3年以上」
  • 「視力は両眼で0.8以上、片眼で0.5以上」

という条件をクリアしなくてはいけません(特例教習で実質19歳以上)。しかしゴミ収集に関連する仕事、特に産業廃棄物収集の仕事では大型免許があるとかなり有利になります。取得できるときに取得するようにしておきましょう。

まとめ

ゴミ収集車には用途に応じて大きさや種類が色々とあります。それぞれ必要になる免許が違っていますので、自分が運転する予定の車に必要な免許を取得しておくようにしましょう。

CTA画像

\役に立った記事はSNSでシェアしよう!/

この記事を書いた人

プレックスジョブマガジン編集部のプロフィール画像

プレックスジョブマガジン編集部

プレックスジョブマガジンは、累計100万人以上の方にご登録いただいている求人サイト「プレックスジョブ」が運営するメディアです。 7年以上にわたりドライバー・製造職・施工管理といったエッセンシャルワーカーの転職支援に携わっており、各業界で働く方・これから目指す方のために、役立つ情報を発信しています。 仕事や転職に関する記事を通じて、キャリア支援をしています。

プレックスジョブマガジンTOPへ

ゴミ収集の求人一覧

護美飼糧株式会社の画像
毎日定時で上がれる資源の回収・運搬ドライバー! 賞与・昇給・各種手当¦免許取得支援制度¦土日休み多め 無理なく負担がかからないような環境づくり◎|岡山県岡山市南区
想定給与
¥220,000〜¥280,000
勤務時間
午前8時30分〜午後5時(日勤のみ ーーー - 実働7時間30分(休憩60分) - 残業はほとんどありません!)
勤務地
岡山県岡山市南区
詳しく見る
株式会社三美社の画像
\アクセス抜群!残業無し!東京ドームで働いてみませんか?/★ごみ処理ドライバー募集★|東京都文京区
想定給与
¥285,000〜¥305,000
勤務時間
午前7時〜午後4時 , 午後2時〜午後11時(【日勤】7:00~16:00 【夜勤】14:00~23:00 ※野球の延長戦、コンサート終了時間により変動。 日勤・夜勤いずれも残業なし!)
勤務地
東京都文京区
詳しく見る
東清株式会社の画像
~仕事を通じて、地域に貢献しませんか?~ 廃棄物の収集や運搬業務など、環境を守るお仕事です! ◎賞与・昇給・退職金あり ◎土日休みの完全週休2日制 ◎残業ほぼなし|岐阜県中津川市
想定給与
¥183,500〜¥253,000
勤務時間
午前8時〜午後5時(日勤のみ 月平均時間外労働時間:2時間(残業ほぼなし) ーーー - 実働8時間(休憩60分) - 18時には社屋を完全施錠します。 - 基本的に残業がほとんどなく、定時でしっかり帰れるスケジュールになっています!)
勤務地
岐阜県中津川市
詳しく見る

あなたにおすすめの記事

職種から求人を探す

お仕事をお探しの方へ

会員登録すると、企業からのスカウトが届きます!また、専属のキャリアアドバイザーに無料で転職相談をすることも可能です!

お問い合わせはこちら

プレックスジョブについて不明点や気になる点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

お知らせ

よくある質問

Q. 「プレックスジョブ」の掲載求人には、どのような種類のお仕事がありますか?

物流・建設業界を中心にドライバー(貨物・旅客)や運行管理者、施工管理技士や職人といった様々な職種の求人を掲載しております。中でもドライバーの求人は20,000件を超えており、大型トラックの運転手から軽貨物の配送、タクシー・バスの運転手など、様々な求人を掲載しています。

Q. 未経験でも応募可能ですか?

応募する職種の就業経験がない方でも、積極的に募集している求人も多数ございますので、未経験の方も応募は可能です。一方で、応募条件を経験者のみに限定している場合もございますので、条件をよく確認してから、応募しましょう。


必要資格を持っていない場合でも、入社後に、必要な免許を取得するチャレンジを応援している企業もあります。免許取得支援制度は、会社側が運転免許の取得に掛かる費用を全額もしくは一部を補助してくれる制度です。制度を利用する際には、規定もありますので、事前に確認しておきましょう。

Q. 費用はかかりますか?

登録から転職決定まで費用は一切発生いたしません。どんな求人があるのか知りたい、話だけ聞いてみたいといった方でも問題ございませんので、お気軽にご登録ください。